スーパーロボット大戦IMPACT キャラクター事典06

 

※図鑑本文の改行をそのまま採用。

東方不敗 ドモン
レイン ミカムラ
カッシュ アレン
エイブ エル
エレ ガラリア
カワッセ キーン
黒騎士 シーラ
ジェリル ショウ
ショット チャム
トッド ドレイク
ニー バーン
フェイ ベル

 


マスター=アジア 愛称:東方不敗 機動武闘伝Gガンダム
声優:秋元 洋介
ドモンの師であり、またの名を東方不敗。
ネオホンコンの代表であり、
原作ではガンダムファイト前大会の優勝者。
その戦闘力は人間を越えており、素手で
モビルスーツと渡り合えるほどである。
誰よりも自然を、人間を愛する男だが、
その強すぎた信念が、
彼を誤った方向に導いていく・・・。
一言モード1:この東方不敗、逃げも隠れもせんわ!
一言モード2:まさに人馬一体!行け、風雲再起よ!!


ドモン=カッシュ 愛称:ドモン 機動武闘伝Gガンダム
声優:関 智一
コロニー格闘技の覇者にして
『キング・オブ・ハート』の称号を持つ、
ネオジャパンのガンダムファイター。
素手で銃弾を受け止めたりすることもできる。
無愛想で近寄りがたい雰囲気を漂わせているが、
その心に強さと優しさを併せ持つ熱い男である。
一言モード1:出ろぉぉぉぉっ!!ガンダァァァァァァム!!
一言モード2:ガンダムファイトォォッ・・・レディィィィ・ゴォォォォォッ!!


レイン=ミカムラ 愛称:レイン 機動武闘伝Gガンダム
声優:天野 由梨
ドモンの幼なじみでネオジャパンチームスタッフ。
ガンダムのメンテナンスからドモンの世話まで、
すべてをサポートしている。
男まさりの行動力をもっており、
ドモンにかわりシャイニングガンダムに乗ることも。
ドモンに密かな恋心を抱いているが、鈍感な
ドモンと、素直になれない自分自身の心によって
なかなか言い出せないでいる。
一言モード1:女だからって・・・負けないわよ!
一言モード2:ドモンの馬鹿!もう・・・絶交よ!


ミカムラ博士 愛称:ミカムラ 機動武闘伝Gガンダム
声優:----
レインの父親であり、シャイニングガンダムの開発者。
人間の感情を、出力装置と連動させる
画期的なシステムを発明した。
カッシュ博士とは親友であり、ライバル関係で、
共にアルティメットガンダムの開発に携わっていた。
一言モード1:――
一言モード2:――


ライゾウ=カッシュ 愛称:カッシュ 機動武闘伝Gガンダム
声優:----
ドモン=カッシュの父でネオジャパンの科学者。
息子(ドモンにとっては兄)キョウジと共に
アルティメットガンダムを開発する。
アルティメットガンダムを悪用しようとし、
デビルガンダムとして地球に放ったとして
ネオジャパン政府によって冷凍刑に処される。
一言モード1:――
一言モード2:――


アレン=ブレディ 愛称:アレン 聖戦士ダンバイン
声優:若本 規夫
ドレイクがショウ達に続いて召還した地上人の1人。
アメリカ空軍のエースパイロットで
トッドの先輩にあたる。
冷めた性格の裏で状況を見る眼力に長けており、
バイストン・ウェルに召還された自分達が
実際は傭兵に過ぎないことを正確に把握していた。
同時に自分からドレイク軍を利用しようとする
したたかさも併せ持つ。
その高い戦闘力でショウ達を苦しめるが、
ラウ攻防戦の中、ビルバインに乗り換えた
ショウに敗れる。
一言モード1:なぜそう分かる・・・なぜこうも、通じ合えるんだ!
一言モード2:俺だっていつまでも、ウダウダしてはいられんのさ!


エイブ=タマリ 愛称:エイブ 聖戦士ダンバイン
声優:堀部 隆一
ラウの国の家臣。
オーラシップ・グリムリーの艦長としてニー達へ
ボチューン等を補給し、さらにナの国の女王・
シーラから預かったビルバインをショウの元へ
届けた。
フォイゾン王の没後はゴラオンの艦長となり、
エレの片腕としての責務を果たす。
また、血気にはやるショウを殴り、その行動を
諭すこともあった。
最終決戦の中、命懸けで黒騎士のハイパー化を
阻止したエレを抱え、バイストン・ウェルへの
想いを胸にゲア・ガリングにゴラオンで
特攻していく。
一言モード1:砲撃手、これ以上敵を近づけるな!
一言モード2:戦争が、一機のオーラバトラーの性能の良し悪しだけで決まるなら・・・この戦いは、とうに終わっていよう。


エル=フィノ 愛称:エル 聖戦士ダンバイン
声優:富沢美智恵
シーラ女王に仕えるミ・フェラリオ。
行動を共にするベルのお姉さん分に当たり、
よく彼女をからかっていた。
あくまでシーラの心の慰め的な立場であり、
チャムのように戦場に出る事はなかったが、
初登場の際は捕らえられたシーラの所に
ショウを案内する等の重要な役割を果たした。
一言モード1:あなた聖戦士でしょ!ショウの友達でしょ!?助けて!
一言モード2:キャーキャーいって、抱きついてきたりしないことね!


エレ=ハンム 愛称:エレ 聖戦士ダンバイン
声優:佐々木 るん
ミの国王・ピネガン王の娘であり、ラウの国王・
フォイゾン王の孫娘。
フォイゾン王の死後はラウの王女として
ゴラオンの指揮を執り、
反ドレイク側の旗頭として戦う。
霊力と称される独特のオーラ力を持ち、
予言や邪悪なオーラを感知する事が出来る。
しかし、その素顔は年若い少女であり、
地上に出てから想いを寄せた地上人・
トルストールの死に泣き暮らし、マーベルやキーンに
諭されることもあった。
以後、激しくなる戦いの中で王女として、
悪しきオーラを排除する者として、
立派に役目を果たしていく。
最終決戦では、黒騎士の悪しきオーラを命懸けで
吸収し、ハイパー化を阻止した。
一言モード1:あっ・・・いえ・・・あまりにも私達と同じでございますから、めずらしくないのが、めずらしいのです。
一言モード2:命を賭けてはいけません!世界を救うまでは・・・死ぬのは、無責任です!


ガラリア=ニャムヒー 愛称:ガラリア 聖戦士ダンバイン
声優:安達 忍
アの国の騎士の家に生まれ、女性ながら
ドレイクの騎士団の中でも高い地位に就く。
敵前逃亡した騎士の娘として育った経緯から
並外れて強い功名心と闘争心を持ち、自己の
目的のためなら手段も選ばない。
地上人の技師・ゼット=ライトを焚き付けて
自分用にチューンしたバストールを駆る。
戦いの中、増幅されたオーラ力によりショウと
共に地上へと運ばれる。地上での様々な出来事を
経てショウと心を通わせ、協力してバイストン・
ウェルへの帰還を試みることになる。
しかし、オーラ力が地上で消耗していたため、
オーラロード通過にその身体は耐え切れず、
2度とバイストン・ウェルに戻ることは
かなわなかった。
一言モード1:狡猾な・・・!この男・・・いつかは私の前にひざまずかせてやる・・・。
一言モード2:バイストン・ウェルに落ちた地上人[ちじょうびと]達の気持ちが分かる・・・なんと寂しく、心もとないものなのか・・・。


カワッセ=グー 愛称:カワッセ 聖戦士ダンバイン
声優:広森 信吾
ナの国の家臣。
グラン・ガランの艦長として、戦場での実質的な
指揮を執った。
戦闘中もシーラの身を案じる忠臣。
一言モード1:うっ!シーラ様、おさがり下さい!ここは危険です!
一言モード2:サブブリッジ損傷!まだ大丈夫です!


キーン=キッス 愛称:キーン 聖戦士ダンバイン
声優:高田 由美
代々ギブン家に仕えるキッス家の娘。
父・キブツが家を守るため不本意ながら
ドレイク側についた事を負い目に思っていた。
リムルを愛するニーに報われぬ想いを一途に
寄せ続け、彼に認めてもらうために、または
リムルへの対抗心から時に無茶な行動をとる事がある。
当初はウィングキャリバー・フォウの
パイロットを務めていたが、後にマーベルから
譲り受けたオーラバトラーを駆る。
一言モード1:あたしだってオーラ力はついてるわ!ちゃんとやって見せる!
一言モード2:あたしなんか、あたしなんか死んだって、誰も悲しみはしないのよ!!


黒騎士 愛称:黒騎士 聖戦士ダンバイン
声優:速水 奨
ショウ=ザマとの戦いで数々の敗北と失態を重ねた
バーン=バニングスが、ショウへの雪辱のみを
果たすために過去を捨て仮面をかぶった姿。
その暴走したオーラ力に起こされた戦乱が、
ショウを呼ぶ。
一言モード1:死ねっ!!
一言モード2:ハハハハ、効かぬ!!


シーラ=ラパーナ 愛称:シーラ 聖戦士ダンバイン
声優:高橋 美紀
ナの国の女王。
その高潔なオーラ力から聖少女と呼ばれ、
常に女王としての威厳と気品を併せ持つ。
使命感と責任感からグラン・ガランを建造させ、
反ドレイク側の旗頭として戦う。
また、自らの危機を救ったショウを真の聖戦士と
認め、最新鋭オーラバトラー・ビルバインを託す。
しかし、力に力で対抗する自らを含め、
オーラマシンによって変わっていくバイストン・
ウェル全体を憂い、ドレイク打倒を果たした後は
全てのオーラマシンの破棄を決めていた。
地上へ送られてからは、ドレイク軍と戦うと
同時に、地上に無用の混乱を呼ばぬよう尽力する。
その方法としてイギリス女王との会見も行った。
太平洋での最終決戦において、持てるオーラ力を
解放し全ての悪しきオーラを浄化して、戦いを
終結させる。
一言モード1:聖戦士と認めるからこそ、苦言を呈しました・・・期待します。
一言モード2:グラン・ガランは、この程度では落ちはしません。


ジェリル=クチビ 愛称:ジェリル 聖戦士ダンバイン
声優:大塚 智子
ドレイクがショウ達に続いて召還した地上人の1人。
アイルランド出身のロックシンガーで
メッシュを入れた赤い髪を持つ。
攻撃的な性格を持ち、バイストン・ウェルでの
戦争をゲームのように楽しんでいた。
地上に戻った後は故郷のアイルランドから
ギリシアに渡り、そのオーラ力でギリシア軍を
傘下に置く。
空軍の戦闘機を従えて、
レプラカーンで飛ぶ様をパイロット達は
「20世紀のジャンヌ=ダルク」と評した。
しかし、ショウとマーベルとの戦闘の中、
怒りと憎しみのオーラ力を暴走させ、
史上初のハイパー化現象を引き起こす。
その強大な力でビルバインを追い詰めるが、
最後は暴走するオーラ力を制御できずに自滅していく。
一言モード1:どきなよっ!人の楽しみを邪魔する奴は、ただじゃおかないよ!!
一言モード2:こそばゆいね。ダブリンの鼻つまみが、ジャンヌ=ダルクとはね・・・。


ショウ=ザマ 愛称:ショウ 聖戦士ダンバイン
声優:中原 茂
ドレイクの命によってエ・フェラリオの
シルキー=マウが開いたオーラロードを通って
バイストン・ウェルに召還された日本人青年。
当初は状況に流されていたが、マーベルとの
出会いを経て、自らの意志で反ドレイク側に回る。
高いオーラ力を持ち、ダンバイン・ビルバインを
駆って反ドレイク側勢力の中核として活躍し、
味方には聖戦士として頼られる。
本人はごく普通の現代青年であり、そういった
扱いを面映ゆく思っている事が多かったが、
戦いの舞台が地上に移るに連れ、徐々に自分の
役割を認識し、戦士として、ニーの片腕として
その役割を全うしていった。
趣味はバイクと空手。特にバイストン・ウェルに
自分と共に召還された大型バイクに強い愛着を
持ち、「ダンバイン」前半では何度かバイクを
気にする場面が見られた。
なお、本人かどうかを見極める方法として、
兎の目が赤い理由を問うと「ニンジンを食べるせいだ」
と答えるという特徴を持つ。
一言モード1:ん・・・ニンジンを・・・食べるからさ。
一言モード2:オーラ力は生体エネルギーだ。人それぞれに、オーラ力の色があるんだ!それをお前は・・・自分の欲望のために使った!!


ショット=ウェポン 愛称:ショット 聖戦士ダンバイン
声優:田中 正彦
バイストン・ウェルに召還された地上人の技師。
ドレイクの下で地上人ゼット=ライトと協力して、
ロボット工学とオーラ力を融合させた
オーラマシンを開発する。
同時にバイストン・ウェル制覇を目論む
ドレイクの野望に荷担する。しかし、その本心は
ドレイクを利用して自分が王になることを企み、
地上に運ばれてからは独自に開発した
オーラクルーザー・スプリガンを使い、
己の思惑でドレイクとは別行動をとっていた。
技術者として以上に策謀家としても有能で、
ドレイクの疑いをかわしつつ計画を進めていく。
最終決戦の最中、腹心の部下であり恋人でもある
ミュージィにドレイクを暗殺させるが失敗する。
最期はショウとマーベルの攻撃によって、
ミュージィと共に散る。
一言モード1:悉く邪魔をする・・・ショウ=ザマ!
一言モード2:愛と憎しみは裏表のことだ・・・


チャム=ファウ 愛称:チャム 聖戦士ダンバイン
声優:川村 万梨阿
ギブン家に協力するミ・フェラリオ。
当初はニーに想いを寄せ、ドレイク側にいた
ショウを半ば敵視していたが、行動を共にするに
連れ、大切なパートナーとなる。
戦闘中はショウに悲鳴混じりの指示を与え、
それ以外にも偵察や敵のかく乱に大活躍する。
家事にも長け、「ダンバイン」後半に
着用していた戦闘服は自らの手作りである。
その容姿は妖精らしく可憐であり、一度地上で
姿を見せた後にはフィギュアも作られた。
なお「ダンバイン」は、最後の戦いの後に
ただ1人地上に残されたチャムが地上人に
語った物語だとされている。
また、「ダンバイン」作中で「オーラ斬り」を
命名したのは彼女である。
一言モード1:じゃあ、私は不幸な女じゃない!
一言モード2:やったぁ!ショウ、えらいっ!


トッド=ギネス 愛称:トッド 聖戦士ダンバイン
声優:逢坂 秀美
ショウと共にドレイク側に召還されたアメリカ人。
実利的かつ自己中心的な性格をしており、
リムルにドレイクの企みを聞かされても、
騎士としての待遇が約束されるドレイク側に
荷担する。
敵となったショウとの戦いの中で何度も敗北を
味わい、復讐心からオーラ力を増大させていく。
一旦、行方不明になった後、クの国の騎士として
再登場し、その執念はショウ達を苦戦させる。
しかし、アレンへの対抗心や母親への愛情、
またショウへのこだわり等、行動の端々に内面の
ナイーブさを見せる。
愛機は専用カラーのダンバイン、ドラムロを経て、
再登場後はビアレス、ライネックを駆る。
最終決戦の直前、ショウへの憎しみのオーラ力を
爆発させ、ライネックをハイパー化させる。
一言モード1:貴様のおかげで俺は地獄を見たんだよ!
一言モード2:西部のイモには分からんことさ、東部の落ちこぼれのことはな!!


ドレイク=ルフト 愛称:ドレイク 聖戦士ダンバイン
声優:大木 正司
アの国の地方領主。
地上人・ショット=ウェポンの力によって
オーラマシンを完成させ、バイストン・ウェル
制覇の野望実現のために次々に地上人を召還する。
知略と決断力に富み、自身も高いオーラ力を持つ。
その野望は娘・リムルの必死の願いさえも
はねのける強固な意志に支えられている。
主君であるアの国王・フラオンを倒してアの王と
なり、巨大戦艦のウィル・ウィプスを完成させ、
バイストン・ウェル制覇に本格的に動き始めた
ところで、全てのオーラマシンと共に地上へと
送られる。
オーラマシンの力が地上では増大することを知り、
その野心と戦火を地上にまで広げる。
ビショット、ショットの策謀、妻・ルーザの
不貞等の自軍内の不和の中、シーラ・エレと戦い、
太平洋での最終決戦で戦場を離脱する際にニーに
討たれ、その野望は潰える。
一言モード1:我々は地上にあっては、粛清されなければならぬ存在なのだ・・・!
一言モード2:わしとて、世界を見る目はあるつもりだ。が・・・個人の感情の決着だけは、これはつけさせてもらう・・・!


ニー=ギブン 愛称:ニー 聖戦士ダンバイン
声優:安宅 誠
アの国の地方領主であるロムン=ギブンの息子。
父と共にドレイクの野望を阻止するために
戦っていたが、当初は恋人・リムルへの想いが
先に立ち、お坊ちゃん的なわがままが目立つ
頼りない場面が多かった。
しかし、戦いの中で成長し、その責任感と
使命感によって反ドレイク側勢力をまとめあげ、
同時に最前線を戦う遊撃隊の指揮官として
重要な役割を果たした。
自艦のゼラーナが最終決戦直前に沈んでからは、
ボチューンに乗り、パイロットとして最終決戦で
ドレイクを討ちとる。
一言モード1:ばーか、痛み、おさまったか?
一言モード2:ショウだけに任せていられるか!


バーン=バニングス 愛称:バーン 聖戦士ダンバイン
声優:速水 奨
ドレイク軍の騎士隊長。オーラバトラーの
パイロットとしても第一人者であり、召還された
ショウ達の指揮も執っていた。
当初はドレイクの信頼も厚かったが、度重なる
失敗から隊長の座を追われる。その屈辱から
プライドや過去の栄光を捨ててまで、ショウを
仇敵としてつけ狙う。しかし、その度に敗北を
繰り返し、ついにはその名と顔さえも捨てて、
「黒騎士」として生きることになる。
怒りと憎しみで増大したオーラ力はショウと
ビルバインさえも苦しめる。
舞台を地上に移した後もショウへの復讐心から
パワーアップを続け、最終決戦ではハイパー化を
果たすに至る。エレの捨て身の行動によって
ハイパー化は阻止されたものの、怨念によって
膨れ上がったオーラ力でショウに最後の戦いを
挑んだ。
一言モード1:これでトドメだ!
一言モード2:ぬっ・・・この程度でいい気になるな!


フェイ=チェンカ 愛称:フェイ 聖戦士ダンバイン
声優:橋本 晃一
ドレイクがショウ達に続いて召還した地上人の
1人。中国人の自称「売れない俳優」。
自己主張と功名心が強く、ミュージィに誘われ
ショウ達を襲撃する。
その際、ショウにドレイクに手を貸すことの
危険性を説かれるが、全く聞く耳を持たず
攻撃を仕掛けて返り討ちにあう。
一言モード1:おおっ!?思ったより、やるみたいじゃないか!
一言モード2:ま、まだだ!このフェイ=チェンカが、そう簡単に!


ベル=アール 愛称:ベル 聖戦士ダンバイン
声優:吉田 小南美
シーラ女王に仕えるミ・フェラリオ。
エルやチャムに比べて年若いフェラリオらしく、
容姿・行動共にまだ幼児程度である。
素直かつ子供らしい疑問を投げかけ、
お姉さん分であるエルに馬鹿にされては
大騒ぎすると言ったようにグラン・ガランの
マスコット的な存在としてシーラの側にいた。
一言モード1:ああん、シーラたまぁ!
一言モード2:シーラたま、だいじょぶなの?

 

 

 

最終更新:2010年11月23日 12:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。