「人はただ、人であれば良いのだ!」

【名前】 バッファローロード タウルス・バリスタ
【読み方】 ばっふぁろーろーど たうるす・ばりすた
【声】 鳥海浩輔(ディケイド)
【スーツ】 福沢博文(未表記)
【登場作品】 仮面ライダーディケイド など
【登場話(DCD)】 第12話「再会 プロジェクト・アギト」
第13話「覚醒 魂のトルネード」
第31話「世界の破壊者」
【登場話(WIZ)】 第52話「仮面ライダーの指輪」
【分類】 アンノウン
【出身世界】 アギトの世界
【登場世界】 アギトの世界
ライダー大戦の世界(再生怪人)
ディケイドの世界
【生物モチーフ】 バッファロー
【他のモチーフ】 タイホウバッファロー
【名前の意味】 弩砲のウシ

【仮面ライダーディケイド】

バッファローに似た超越生命体。
原典のエルロードに近い階級を有するロード怪人と思われる。

蹄を模した「至高のトリアンナ」という三又槍の先端から十字型のプラズマ弾を発射、人間を跡形なく焼却。
多数の「アントロード」を従え、アギトの力に覚醒しようとする者を見つけ出して襲う事を使命としている。

グロンギがほとんど倒された「アギトの世界」に「アントロード フォルミカ・ペデス」を大量に率いて突如出現する。
人間の域を超えた者としてアギトの力に不完全ながら覚醒したG3の元装着者・芦河ショウイチを執拗に狙い、幾度となく芦河ショウイチ(ギルス)の前に現れては葬ろうと動く。

「アギトの世界」にやって来た門矢士が芦河ショウイチの味方になり、「クイーンアントロード フォルミカ・レギア」と共に決戦を行う。

芦河ショウイチが同僚だった八代淘子の手紙を読み、決意を固めた事で、アギトの力に真に覚醒して変身したアギトに「フォルミカ・レギア」を倒されると激昂、アギト、ディケイドをプラズマ弾で倒そうとするが、ファイナルフォームライドの力によって変形したアギトトルネイダーの機動力に翻弄され、最期は「ディケィドトルネード」を受け爆散した。

第31話でスーパーアポロガイストのライフエナジーによって復活したアンノウンを吸収、悪の勇者として復活。
参戦した響鬼のキックを受け爆散した。

【劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー】

大ショッカーの怪人として登場。

【スーパーヒーロー大戦】

大ショッカーの怪人として登場。

最終決戦ではレッドレーサーと交戦。

【仮面ライダーウィザード】

「魔宝石の世界」の怪人として登場。

【余談】

エルロード以外で日本語を話し、最初にして唯一の人間と意思疎通を果たしたアンノウン
名前の由来は『アギト』本編のアンノウンと同様、『仮面ライダーV3』のタイホウバッファロー(大砲+バッファロー)となっている。

最終更新:2017年03月16日 19:20