「ソリはソリでも、切れるソリな~んだ?」

【名前】 行動隊長サタラクラJr.
【読み方】 こうどうたいちょうさたらくらじゅにあ
【声】 島田敏
【登場作品】 海賊戦隊ゴーカイジャー
【登場話】 第25話「海賊とニンジャ」
第26話「シュシュッとTHE SPECIAL」
【所属】 宇宙帝国ザンギャック
【分類】 行動隊長/宇宙忍者
【プロフィール】 元々は恐ろしく柔軟で特殊な鳥突駆細胞を駆使し、
様々な宇宙忍法を使用する宇宙忍者
【強化改造】 なし
【特殊任務】 びっクリミサイル地球征服作戦
→いじわるクイズ地獄作戦
【生物モチーフ】 クジャク
【他のモチーフ】 京劇役者
【名前の由来】 土曜日(英:Saturday)+桜

【詳細】

ザンギャックの行動隊長。

「穴落とし」で相手を不思議なボキ空間に引きずり込み、「ドンガラガッシャーン」で超強力な稲妻を操る宇宙忍法などで相手を手玉に取る。
常に相手を見下すように楽しく愉快に悪事を働く一風変わった性格で、いじわるクイズを最も得意な戦法(?)としている。

人間を驚かせる事で「びっクリ」に変化させ、ある程度集めたところで地球にミサイルを撃ち込み、全人類を「びっクリ」に変える作戦を遂行する。
行動隊長サンダールJr.」と共に作戦を順調に進めていき、駆け付けたゴーカイジャーを様々な宇宙忍法で追い詰める。

上述の穴落としでゴーカイジャー3人(レッド、ブルー、イエロー)をボキ空間に引きずり込み、鎖で拘束されたマーベラス達にクイズで勝負を挑む。
「正解してもびっクリが爆発し、間違えると爆発によるダメージがある」というクイズで苦しめる(自身は映像内でアカレンジャーに変装している。)。

レンジャーキーを一時返却して貰った事で鷹介達3人は忍風戦隊ハリケンジャーに変身。
ボキ空間に侵入したハリケンジャーも拘束するが、「全問正解したらスーパー戦隊の大いなる力を全てくれる」という鷹介達3人の連続クイズを次々と答えていき、「簡単過ぎる」と調子に乗った挙句に空間を解除する言葉まで答えてしまっって6人は自由の身となり、びっクリの入った袋を奪われてしまう。

現実世界に戻った後、下忍マゲラッパ達と共にハリケンジャーやゴーカイジャーと交戦。
頭部を巨大化させた状態で息を吐く「スペシャルでびろんぱ」で攻撃するが、ゴーカイレッドとハリケンレッドの連携に怯み、「ゴーカイ超忍法・ハリケンスクランブル」により敗北(上記の台詞はその際のもの。同時にびっクリにされた人々も元の場所で元の姿に戻る。)。

その直後、司令官ワルズ・ギルが放った巨大化ビームを浴びて巨大化する。
ゴーカイオー、豪獣神と交戦、上述のドンガラガッシャーンでゴーカイオー、豪獣神を攻撃するが、ハリケンジャーの大いなる力によってゴーカイオーが風雷丸と合体したハリケンゴーカイオーになす術もなく、最期は風雷丸の「必殺奥義・乱れ桜」を受け爆散した(その際に「さっきの答えは『カミソリ』だよぉぉぉ!」と発言。)。

【余談】

かつてハリケンジャーと戦った敵組織「宇宙忍群ジャカンジャ」の「六の槍 サタラクラ」に酷似している。
予測不能な宇宙忍法の極意を継承。
同話で『忍風戦隊ハリケンジャー』の元ハリケンジャーが全員登場、第25話ではサタラクラJr.の護衛として行動隊長サンダールJr.も登場する(『ハリケンジャー』本編にも今回に似た作戦を実行した「蜃気楼忍者ジン・ギローン」がおり、脚本家が同じ。)。

てれびくん2012年1月号の『宇宙ゴーカイ新聞・ザンギャックおもしろ怪人ベスト10!!』で第4位に入った。
声を演じる島田敏氏は『ハリケンジャー』以来、8年振りに同じ役(正確には別人)を演じている(その間にスーパー戦隊シリーズで数多くの怪人の声を演じている。)。

最終更新:2017年07月08日 17:13