祭囃子が聞こえる。
あなたは音の方へと歩みだす。
灯篭の明かりが見える。
あなたは光の方へと首を伸ばす。
ふと気がつけば。
あなたは踊りの列に加わっている。
――Kayon Parden――
ゆきむしのまう頃に ~前夜祭編~
それは、丁度コートが手放せなくなった頃のお話です。
季節は、もうすぐ冬。吐く息も、ホットミルクのように真っ白です。
おや? 窓の外を、白いものがちらちらと舞っています。雪でしょうか?
いいえ、雪虫ですね。
雪が降る頃に現われる、冬の使い。これから、ますます寒くなりそうです。
「雪虫……か。どうだ、今度の週末にでも、モツ鍋で一杯やらないか?」
変わって、薄暗い部屋の中。黒いスーツに身を包んだ、背の高いおじさんが、窓の外に目をはせつつ言います。横に立ち尽くしている部下らしい人は、溜息を吐きました。
「ボス……そんなことより、ハンターの方をどうにかしてください。みんな出払っていて、人手不足なんですよ!」
ああ、おじさんは、ハンターのボスさんでしたか。漆黒の闇に生きるこの方達には、純白の雪なんて関係ありませんね。
「一人もいないのか?」
「はい、一人も。みんな、華代被害のために出払っています。本来仲間への処罰が目的の、ガイストさえ出動しています」
「うぅん……今日は多いな。やはり、真城華代が増えているというのは、本当か」
ボスさんは指を組み、天井を凝視しています。
残っているとしたら、水野さんと沢田さんくらいですね。でも、あの人達に、能力はありません。
ボスさんは、おもむろに立ち上がりました。と同時に、口を開きます。
「よし、わしが行こう」
部下Aさんは、一瞬、時が止まったような気がしました。
「……は?」
「だから、わしが行くんだよ。留守を頼む」
ああ、なるほど。ボスさんも、ハンター能力を持っているんですね。
ですが、部下Aさんは必死に反対します。
「だ、駄目です! ボスが動いたら、どうなるんです!? 行くなら、私が行きます」
まあ、確かにそうですね。ボスさんは、これをどう返すのでしょう?
「お前、ハンター能力ないだろ。今のところなにもないし、お前は留守番していろ」
ありゃ、これまた正論。部下Aさんはぐうの音も出ません。
そんなこんなで、ボスさんは、仕事へと向かいました。
華代ちゃんの被害に逢い、女の子になっていた人々。彼女らを、男に戻してしまいました。
その帰り道。
「あたたた……久しぶりに能力を使うと、腰に来るな……」
あらあら、ボスさん腰を押さえています。大丈夫でしょうか?
「はぁ、もうちょっと若ければなぁ」
溜息を吐くボスさん。背中には、哀愁が漂っています。元気を出して欲しいものですね。
と、その時。
「それが、おじさんの願いなのですか?」
鈴を転がすような可愛らしい声が、背後でしました。
ボスさんは、ギクリとしました。悩み事を聞いてくる女の子といったら……もちろんあの娘ですよね?
――このままでは、女の子になってしまう。
心臓が、ドッキンドッキンと高鳴ります。ボスさんは、勇気を持って、振り向きました。
と同時に、拍子抜けしました。後ろにいたのが、華代ちゃんじゃないからです。
見たところ、小学校中学年くらい。ふんわりと、背中まで流れる蒼い髪。しっとり濡れた、まんまるお目々。空色の、長袖ワンピース。スカートから伸びる足は、華奢で、ミゾレのように透き通っています。
「初めまして、ボクはこういう者です」
女の子は、不釣合いなほど大きな肩掛けバッグから、なにかを取り出します。それは、名刺でした。
――セールスレディー見習い 真城里華――
「セールスレディー……見習い?」
「はい、今日からお仕事スタートです。華代先輩の下で、りっぱなセールスレディーになるのですよ。にぱ―☆」
里華ちゃんは、にこやかに笑います。やっぱり華代ちゃんの関係者ですか。
ボスさんは「しまった」という顔をしています。危険が再びやってきたわけですからね。
とにかく、さっきの呟きが、お願いと勘違いされているよう。これはまずい。急いで訂正しないと。
ボスさんは、できるだけの笑顔を取り繕って、里華ちゃんに話しかけます。 本音を言うと、不審者に見えます。
「あのねぇ、お穣ちゃん? おじさんは」
「わかっていますのです。若返りたい。それがお願いなのですね?」
「いや、だから」
「お願いなのですね?」
「その」
「お願いなのですね?」
あらあら。里華ちゃんは、全く話を聞きません。
こうなったら……逃げるしかありませんね。ボスさんは、スタコラサッサと逃げていきます。
「はぅ! ま、待ってくださぁい!」
ボスさんの背中に、トタトタという足音と困ったような声が響きます。あらあら、肩にかけた大きな鞄がとっても重たそう。
里華ちゃんは、離れていたら性転換能力が使えないようです。
これはしめたもの。ボスさんは、安心しながら走り続けました。
しかし。
ひゅぅぅぅぅぅぅ……
上空から、変な音がします。とんびかな? と、思ったのもつかの間。
どっし――んっ!!!
ボスさんの1センチ前に、電話ボックスが落ちてきました。危ないですねえ。もう少し前にいたら、潰れたピザのようになっていました。
「は……え、あれ」
ボスさんは、開いた口がふさがりません。よく見ると、電話ボックスは、根こそぎ引っこ抜かれたよう。一体、誰の仕業でしょう?
背中に、冷たいものが走ります。冬だから……ではなさそう。
どすん!! どすん!! どすん!!
今度は、自動車が降ってきます。ボスさんは、車と電話ボックスの檻に、囲まれてしまいました。
もう、逃げ場はありません。
「ふぅ……ちょっと重かったのです」
目の前の車から、女の子の声がします。ほどなく、里華ちゃんがドアを開け、ひょっこり顔を見せました。可愛らしい表情は、満面の笑みに溢れています。
「あ……あ、あぁ……」
おやおや、ボスさんは、腰が抜けてしまいました。すっかり恐れをなしたようで。
ずり……ずりずり……
里華ちゃんは、肩掛け鞄を引きずりながら、ゆっくりゆっくりと、ボスさんに近づいていきます。小さな手には、いつの間にか、鉈が握られています。
「くすくす……ココロと体の悩み……解決しますのです」
にっこり微笑む里華ちゃん。
数秒後、ボスさんの絶叫が、辺りに響き渡りました。
そして、場面は数時間後のハンター基地へと移ります。
「えぐっ、ぐすん……こ……こわかったよぉ……」
部下Aさんの胸の中で、女の子がすすり泣いています。体操服にブルマ姿で、年齢は小学生くらい。小柄な体を、プルプルと震わせています。
可哀想そうに。なにか、よっぽど怖い目にあったのでしょうね。
頬をポリポリとかき、部下Aさんは口を開きます。
「あのですね……ボス。ちょっと、離れてくれませんか?」
おや、女の子の正体は、ボスさんでしたか。なるほど、里華ちゃんのおかげで若返ったんですね。知らない方がよかった。
「まったく……あなたまでやられてくるとは。隊員達が帰ってくるまで、しばらくその姿でいてくださいよ?」
「う……今すぐは、無理か」
ボスさんは、おっきな目に涙を一杯溜め、上目遣いで見つめてきます。あ、部下Aさんのお顔が夕焼け色に染まりました。
「ん、どうした?」
「な、なんでもありません! そんなことより……ボスが行った地区に、新たなハンターを派遣しました」
部下Aさんは、慌てて話題を逸らします。そりゃ、おっさんにときめいたなんて、口が裂けても言えませんよね。
「派遣って……みんな出払っていたんじゃなかったのか?」
ボスさんは、キョトンとした表情で聞きます。
「いえ。運よく、二名のハンターがいました。えっと……78号と82号を」
「なっ……!!?」
あらあら、どうしたのでしょう? ボスさんの林檎色の頬が、みるみる収穫前の色に変わっていきます。
「どうかしたのですか?」
「バッカモン!!」
ボスさんの怒声が、あたりに響きました。その姿では、あまり迫力はありませんが。
「78号を外に出すなと言ったのを忘れたのか!! この鳥頭!!」
「す、すみません! なにぶん、人手不足だったもので……」
部下Aさんは、ひらに謝ります。が、もう78号は、出動してしまったよう。
「くそっ……何も起きなければいいのだが、な……」
ボスさんは、心配そうに空を眺めます。ふわふわと、相変わらず雪虫が、綿毛のように漂っていました。
最終更新:2007年03月13日 02:47