(無題) -- seren 2008-02-27 13:07:54
出版社コード取って1人出版するのはまぁ可能かな。
印刷以外の全工程を自分でやれば、費用は主に印刷関係だけ。
部数と装丁にもよるが、3~50万だな。
あ、自費出版ではなく企業としてだから、通常の見積もり取って、もう少し安いか。
営業はしないで、書店は通さず、在庫は家に置いてネット販売。
どうせ売れるの多くても10人いかんからw
だったら100部オンデで刷るといいな。オフセットにする必要ない。
それならもっと安いわ。
あぁ、それを1万という法外な値段で20冊ほど売れば、元は取れるとw
企業に騙されて自費すると高くつくけど、自分でやればできんことはないね。
まぁ、出版の無意味さを知ってるから、やらないけどw
出版すれば国会図書館のお墨がつくとか信じているところも、荒らしワロス。
本当は英語のところから翻訳しただけなのに
あ、そうだったのね。早とちりしますた(^-^;
Holly Nightはそのまま英語で
なるほど、それは考えませんでした。
いい訳が浮かばないし、あれを取ったらタイトルの意味が分からないですしね。
- 現実的にはNDLの検索に引っかかるより、グーグルで上位を確保した方が、いいかな。 -- kakis (2008-02-27 21:38:57)
- 出版なしでも・・・・・・・物量でウィキペディアの掲載は出来るんじゃないかな・・・・・・・。 -- luni (2008-02-27 21:42:31)
- その辺はやる気次第。ウィキより、ここを手入れする方が自分としては使いやすい。 -- kakis (2008-02-27 21:44:32)
最終更新:2008年02月27日 21:44