(無題) -- seren 2008-02-28 00:13:50
大変だったようですね。
なんだか一日潰してしまったようで、すみませんでした。
字幕をつけるには、それようのプログラムをインストールする必要があるし、~動画から画像を抽出するのもKMPlayerとかいう韓国製のプログラムを使うとか・・・・・・・・・。」
うわぁ、まるで呪文だわ……。
日本語で言われてもサッパリわからにゃいw
とりあえず、すこぶる大変そうなのは分かりました。
字幕入れるのも難しいんですね。
あぁ、そうか。
だからこそコメントの字幕職人がいるのか!
そうだよ、今更きづいたわ……そこ、重要だよねぇ。
ということは、ショボに字幕っていうのは考え直したほうがいいのかな。
んー、たとえば俺が無駄に歌うw
それをゲキテイみたいにネタ字幕にするとか、か?
まぁ、それはそれでお互い大変そうだし、保留にしときます?
- とりあえず、いろいろ試して見ることに。駄目だったら、黒背景で。 -- kakis (2008-02-28 00:25:55)
- http://www.gigafree.net/media/flashe/flvextract.htmlにあるソフトでflvからaviとmp3が一瞬で抽出できます。ムービーメーカーで認識できるかどうか怪しいですが。 -- A.I. (2008-02-28 21:10:18)
- flvからaviを抽出するのは既存のCraving Explorerで出来ているのですが、そのときのaviですと、深刻な画面のズレが生じるということで。とりあえず、Riva FLV Encorderで、前述のCraving Explorerでとったflvからjpgを抽出して、画質は悪いものの、必要な画材は確保できました。あとは、Windows Movie Makerで手動でつなぎ合わせればいいのですが・・・・・。あの短い動画で100枚以上絵を使っているようなので、なんだかかなり時間がかかりそうな様子。普通に音ズレのaviを使って合成するか、字の読みやすさを狙ったら、黒背景で字を組み込むかということになるかと。 -- kakis (2008-02-28 22:24:14)
- ニコニコ動画でaviをとると、上のような音ズレが・・・・・。http://www.nicovideo.jp/watch/sm2411874 -- kakis (2008-02-28 22:26:57)
最終更新:2008年02月28日 22:26