seria /// / セリア \ 6ごろ:セレン:seria←sabe(服)+eria(寒い)からの変形による造語。eriaは水の意味。faiが火であるとともに暑いであることから、火の反対と考えられた水は寒いという意味を持つ。セレンリディアの服を見てこの名を付けた。その後リディアがアティーリに出てくる女性服をデザインしたときにセリアに似ていたため、その服に改めてセリアと名付けた。寒巫服はセレンによる名付け \ [ vest ] \ セリア、寒巫服(かんみふく)。アルティス教徒の服。女性用。北方民族にありがちなデザインの防寒服。フィンランドのラップランドに住むサーミ人の民族衣装や、アイヌ人の民族衣装に似ている。寒い地方にありがちなデザインの服で、セリアも同じようなデザインである。上着だけでなく頭に巻く布や、下に履くややだぶだぶのズボンなども全て含めてセリア一式である \
最終更新:2007年08月29日 16:48