芸人ロワ

◆xCi5vGY7XY『中田ネ申』
芸人ロワの中で唯一、他ロワの書き手からも名を知られる人。
確かな文章力でネ申ことオリラジ中田を狂気たっぷりに描いた超実力派の書き手。
「俺は世界を予約した!」はあまりにも有名。書き手1stには登場してましたね、シスター姿で。
実は最近引退を発表し、プロットをさらして去っていった。そのプロットも面白い…面白いよ…!
去るときには誰もが惜しんだ、芸人ロワの元エースと呼べる人。
いつか…いつか帰ってきてくれませんか…orz

◆1ugJis83q2『美文の語り部』

芸人ロワの中で唯一、自己の引き受けたパートを全て書ききって去った人。
ラーメンズ編の最後のシーンは多くの読み手・書き手の涙を誘った。なんというか、文学的だった。
この人が去ったときには、多くの読み手・書き手から「今までありがとう」コメがつき、
芸人ロワってまだこんなに人いたのか! と皆が気づくというなんとなく悲しい出来事もあった。
文章がうまく、ラーメンズを知り尽くした書き手であった。細かいエピまできっちり把握していた。
初期にはその「知り尽くした」ことがあだとなり、「ヲタ臭する」などと
口さがない読み手に言われたこともあったが、終了時には誰もが◆1ugJis83q2氏の書ききった世界観に酔いしれていた。

◆pwreCH/PO6『狂喜のMARDER』
超初期(001話)から芸人ロワを支える、プラン9編の書き手。
プラン5人の把握力、個性の描き出し方、そして鮮やかな「鈴木大虐殺」は今も語りぐさに。
この人も「ヲタ臭(ry」とか言われた時期があったが、芸人ロワでその手の貶しはある意味、
「芸人のキャラ・ネタ・動向をメチャクチャ把握してる」という意味にすらとれる。
ほんとに一人一人がちゃんとキャラ立ってて読みやすい。この人の書く話でプランに興味持った人も。
狂気と殺害が得意な、30話以上投下してる、息の長い書き手。

731 ◆p8HfIT7pnU『エキセントリックエロ』
初期から芸人ロワを支える、ソラシド・麒麟編の書き手。書き手1stにちょっと出てた。
同時に素晴らしい実力を持つ絵師でもある。現投下数トップ(35話)の一人。
芸人ロワで読み手、書き手、登場芸人全てに影響を与えた「本坊放送」を書いた人。
「狂気」というより「気ち○い」を書くのがうまい気がする。本坊の精神崩壊っぷりは秀逸。
そして最近登場した鳥肌のエキセントリックさは感動的。うますぎる。
エロについて一家言持っており、また同時にガノタ。っていうかイデオンヲタ。くわし過ぎ。


29 :やってられない名無しさん:2008/05/19(月) 01:28:30 ID:???0
114◆4kk7S4ZGb.『金だらいで殺戮をとめる250の方法』
初期から芸人ロワを支える、超大勢(26人らしい)の芸人をさばく書き手。この人も投下数トップ(35話)。
脱出派のさまぁ~ず・バナナマンは和み系、悲しきマーダーの土田、馬場は偽ドラクエの登場人物に…!
そしてなんと言っても笑いで世界を救う戦士・エガちゃんマン。芸人ロワの人気キャラである。
エガちゃんマンを書いたせいか、書き手1stでエガちゃんマンスタイルでボマーさんと組まされるハメに。
日用品を使った殺害が得意で、中でも延長コードで拳銃に勝った光浦の話は定評がある。土田は中華鍋でマシンガンに勝った。
さまぁ~ず編のほのぼのもいいが、豊本編で見せた死亡描写のグロさ、間に挟む劇場放送のセンスも見事だった。

◆U2ox0Ko.Yw『緻密な紡ぎ手』
初期から芸人ロワを支える、くりぃむ・ロンブー編の書き手。設定画の件で、絵師としても高く評価されているようだ。
情景描写の繊細さ、結構殺しもがっつり書く非情さ、そしてそれぞれの芸人の「らしさ」。
どれをとっても実力ありの素晴らしい書き手だが、若干遅筆なのが玉にきずか。でもいくらでも待つ。
和み系の描写と荒んだ殺しの描写、その両方をバランスよく書いてしまうのがすごい。
全体に、すごく緻密な印象を受ける書き手。どこまでも細やかに目を配ってる感じがする。
脱出筆頭派であるくりぃむ・ロンブーをこれからどう書いていくのか、楽しみにしてる住人は多いはず。

◆8eDEaGnM6s『芸人的戦闘の伝道者』

初期から芸人ロワを支える、号泣編とスピワ井戸田編の書き手。この人も投下数多い。
心理描写が得意な書き手の多い芸人ロワの中で、バトル描写に定評のある人。
書き手1stの芸人ロワ勢ではちゃんと最後までかかれてた珍しい人。
初期にちょっとスレ内でもめた記憶が書き手1stでのキャラを作り出した気がする。皆忘れてるが。
号泣というマイナーな芸人をきっちりかっちり魅力的に描きつつ、
スピワ井戸田とかたむけん、そしてネプチューン原田などの有名どころも逃さない実力派。

◆hfikNix9Dk『情景の描き手』
初期から芸人ロワを支える、ダブルブッキング編の書き手。
扱う芸人の絶対数は少ないが、受け持った芸人に対する把握力は高い。なんつーか、濃い。えらい。
最近ストロングマイマイズまで引き受けた、非吉本マイナー芸人を書ききれるすごい人。
心理描写がうまいので、話に引き込まれる。その場の空気を伝えるのがうまい感じ。
時にはグロもきっちり書いていく、力のある書き手。

◆//Muo9c4XE『っていうか岡田じゃね?』

中期から参戦した、ますおか中心の松竹編の書き手。ギャグセンス抜群。
何よりもますおか岡田の把握力は異常。もはやリアル岡田。
岡田の再現度がすごすぎて目立たないが、増田のキャラ造形も見事。なんつーか、実にますおか。
作中に出てくる自力で考えた岡田ネタの、非常に岡田らしい滑りっぷりは感動的。
いつもギャグが話題になるが、実はシリアスな場面も上手く書く力を持っている。文章上手いと思う。

◆0M.qupOW5Y『不安の呼び手』

中期から参戦した、ロザン・キンコン編の書き手。
菅のなんか空恐ろしい感じと西野の奇妙な自信、なぜか不安にさせる梶原、
そして宇治原という天才キャラを抱えて頑張っている。
まだこれからの展開に期待!という感じの話が多いが、徐々に伏線っぽいものも張られつつあって面白い。

◆EeCmUBzmbs『爆走する爆問』

中期から参戦した、爆笑問題編(インパルス板倉、アンガ田中も)の書き手。文章力が高いと思う。
この人はまあとにかく、W田中コンビがお見事でした。支給品に鰹ってちょwおまw
そして太田・板倉の狂気のマーダーコンビは恐ろしい…二人の掛け合いの書き方が上手い。
最近姿を見せないので気になるが、続き書いてほしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年03月13日 15:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。