餓狼伝説(2•SP)

コマンド表記

レバー+4ボタン

攻撃
パンチ A C
キック B D

ライン移動 AB同時押し
ふっとばし攻撃 CD同時押し
避け攻撃 ガードポーズ中に→+A


(2~)

テリー•ボガード(餓狼2・SP) アンディ•ボガード(餓狼2・SP)
ジョー•ヒガシ(餓狼2・SP) 不知火舞(餓狼2・SP)
キム•カッファン(餓狼2・SP) チン・シンザン(餓狼2・SP)
山田十兵衛(餓狼2・SP) ビッグ・ベア(餓狼2・SP)
ビリー・カーン(餓狼2・SP) アクセル・ホーク(餓狼2・SP)
ローレンス・ブラッド(餓狼2・SP) ヴォルフガング・クラウザー(餓狼2・SP)

(餓狼SP~)

タン・フー・ルー(餓狼SP) ダック・キング(餓狼SP)
ギース・ハワード(餓狼SP) リョウ・サカザキ(餓狼SP)

餓狼2

ボス(ビリー、アクセル、ローレンス、クラウザー)の使い方  
アーケード、ネオジオ版 デバッグBIOSを用いたネオジオ本体を使用。
キャラ選択前にディップスイッチ1-5をオンにする
スーパーファミコン版 最初の「TAKARA」のロゴが出たあと、しばらくたつと音楽が流れ始めます。
そのときにスーファミのパッドで「B、A、X、Y、↑、←、↓、→、L、R」と入力。
テリーの「OK!」というボイスが聞こえたら成功。

餓狼SPネオジオ版

VSモードでのみ使用可能。
最初にCPUリョウ・サカザキを倒したデータをメモリーカードに保存しておく。
(CPUリョウ・サカザキはノーミスで最後まで行くと乱入してくる)
ゲームを始めた後リョウ・サカザキを倒したデータをロードして、わざとリョウに負ける。
そのあとセーブをしないで、CPUの対戦デモが表示されるまで放置しておく。
対戦デモが表示されたときに「↑、←、↓、→、A、↑、→、↓、←、↑、C」と入力する。
リョウの「オラオラ!」というボイスが聞こえれば成功。

スーパーファミコン版
最初の「TAKARA」のロゴが出たときに
「↓↘︎→↘︎↓↙︎←X」と入力。
タイトル画面の餓狼伝説スペシャルも文字の炎が青くなっていれば成功。

50音別索引>>50音別索引

50音に戻る>>か行

シリーズ別検索>>餓狼伝説シリーズ(SNK)

最終更新:2023年07月21日 15:15