464 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/07/03(日) 00:50:51 ID:JM9d5yVP
「蒼天の~」は最初が一番むずいからな。
登頂より育成を心がけていけば楽になるんだが。

480 :核:04/07/29 22:27 ID:C1JC9nfV
蒼天の白き神の座
発売当時、あまりに斬新なゲームに驚き、即買い。登山ゲー。
疲れるゲームだけど長く遊べる一品。
唯一の欠点はマウス向きのゲームだということ。

391 :なまえをいれてください:2005/09/17(土) 00:27:22 ID:00aRR9jK
「蒼天の白き神の座」
これは本当に名作。
登山シミュレーションなんだけど、とにかく登頂するまでの
登山家たちの苦労がリアルに味わえる。

食料・酸素ボンベ・テントなど十二分に用意して天気も快晴!
な状況でも、少しでも無謀な探検をしてしまうと、突然の雪崩・落石・猛吹雪に襲われ、
テントから数日出られないなどという危機的な状況に。
そして少しずつ尽きていく食料、本部から駆けつけた仲間も途中で遭難し、行方不明に…
隊長である自分は無理してでも登頂にアタックを攻めるか、はたまた諦めて
犠牲者を残して撤収するか、の血を吐くような2択を迫られることになる。

あと実写を使ったムービーが割と頻繁にあって、それが綺麗で上手い。
世界観に浸れる。用語やルールを知らない人のためのチュートリアルもついてて良い

393 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/09/17(土) 01:12:00 ID:DXIX8xFY
391
初登頂時のムービーが燃えますよね・・

ただ登頂するだけでも大変なのに、ランクを意識しだすと
ゴミ0登頂(食料使いきる、無駄な材料残さない)などが大前提になってきて
血反吐難易度に拍車をかけます。
唯一蒼天に不満があるとすれば、隊員の能力値ピーク(99)に
かなり容易く到達してしまえる事かな。
お陰でいつまでも自然の強大さを堪能できる、という面はあるけれども
ベテランも新人も、すぐ平たく能力MAXで並んでしまうのは少々残念。
超人と化した引退直前の隊員で、単独の「死のサソリ」ルート登頂してみたかった・・。

615 :なまえをいれてください:2005/10/15(土) 02:08:31 ID:EP/bKOfC
蒼天の白き神の座で再びアタックチーム全滅
ダビスタの予後不良や俺屍以上に、殺しちゃってる気がする

616 :R ◆p1tVcxS07Q :2005/10/15(土) 02:13:21 ID:oarmdgvy
蒼天は人間の能力に完全限界が存在し
その限界値に至った「超人」すら山の前ではスライム扱いなので・・
まあ、死にますよね。
ドンマイです、というか寧ろ「全滅しちゃった今の俺って、凄く楽しんでない!?」
くらいポジティブに捉えた方がいいかもです。

私の場合は、SFC期はまっていたせいで圧倒的にダビスタ予後不良がNO1

888 :なまえをいれてください:2006/05/23(火) 04:15:00 ID:so97E87m
蒼天の白き神の座ってレアなのかマイナーだけど、やたら評価高いよね。
しかしマニアックらしい。
登山に精通してないと楽しむのは難しいということなのかな?
それともSLGとしての難度が初心者おことわりレベルに高いんだろうか。

889 :なまえをいれてください:2006/05/23(火) 05:00:17 ID:d7XWP+pt
あれはある意味シレンみたいな、CPU側が起こす不条理なアクシデント(自然の力)も楽しめないと無理。めちゃめちゃストイックなゲーム。

890 :なまえをいれてください:2006/05/23(火) 08:40:02 ID:DnO/xWY3
888
死にまくって覚えるのが苦痛じゃなければ買い。

891 : ◆f.m.X1SOGQ :2006/05/23(火) 08:52:54 ID:n1oPaXPB
888
つ【登山RPG】
まずこれをやるんだ。

892 :なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:34:38 ID:GGW+YKuV
891
それはただの苦痛しかない苦行ゲー
クリアした俺はマ(ry

893 :なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:15:08 ID:JcAZDXKH
なぜ山に登るのか

894 :なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:29:21 ID:maTFPtWq
そこに山があったからではなく
マジ暇だったから

895 :R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/24(水) 18:20:12 ID:/XD/kaHs
山に赦しを請う「蒼天の白き神の座」。
山を倒さんとする「登山RPG」。

…まあ、自然と舐めるなよという事です。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年10月10日 16:35