シークレットゲーム
シークレットゲームとは日本の同人サークルFLATによるアダルトゲームを原作としたテレビアニメである。
- 物語
- スタッフ
- 各話リスト
- 放送局
物語
見知らぬ閉鎖的な場所に13人の男女が連れ込まれた。13人には首輪が掛けられ、PDAが一人一つずつ部屋に置かれていた。トランプを模したPDAには、犯人のものと思われる指令が書かれていた。
13台のPDAには、トランプの数字13個が一つずつ書かれている。その13個ある数字に対応して首輪の条件が設定されている。また9つのルールが存在し、基本ルールであるルール1と2は全員に、ルール3以降については一人につき2つが提示されている。72時間以内にこの「ゲーム」をクリアできなければ、全員首輪の仕掛けにより死亡する。自身に提示された解除条件は隠さなければならない。そして、解除条件には殺人を促すものが含まれていた…
13人は生き残るため、この狂気めいた状況を受け入れ、ゲームに参加するしかなかった。謎渦巻いたサバイバルゲームが今、始まる。
スタッフ
1期2期ともに同じ
- 原作:FLAT
- 監督:雨宮勇次郎
- 助監督:足立進
- シリーズ構成:赤星政尚
- キャラクター原案:己即是空
- キャラクターデザイン/総作画監督:新山賢吾
- 美術監督:上園真
- 色彩設計:日高遥子
- 撮影監督:田村勇
- 編集:小澤憲
- 音響監督:鏑城修一
- 音楽:Shibayan、なるちょ、831
- オープニングディレクター:椎名葵(2期)
- プロデューサー:寺月恭一、森本淳也、伊藤誠
- アニメーションプロデューサー:木田卓弥
- アニメーション制作:ロフト
- 製作:シークレットゲーム製作委員会
各話リスト
1期
- 01「13人」赤星政尚、雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、新山賢吾
- 02「PDA」川岸和夫、木岡真介、黒沢道輝、沖慶子
- 03「キラー」赤星政尚、穂村京二、穂村京二、石田菜々美
- 04「鍵」雨宮勇次郎、足立進、雨宮勇次郎、木元和弘
- 05「リアリスト」赤星政尚、足立進、足立進、新山賢吾
- 06「仲間割れ」川岸和夫、黒沢道輝、石川愁子、森健蔵
- 07「黒」赤星政尚、雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、上条智昭
- 08「白」赤星政尚、正田隆弘、山戸裕司、沖慶子/嶋川綾
- 09「破壊」赤星政尚、穂村京二、新井紗枝、木元和弘
- 10「疑い」赤星政尚、水原夏織、水原夏織、石田菜々美
- 11「死の境界線」川岸和夫、生原幸次、白井八雲、森健蔵/須永勝
- 12「赤き首輪」雨宮勇次郎、正田隆弘、正田隆弘、古川英樹
- 13(最終話)「ゲームオーバー」赤星政尚、雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、新山賢吾
2期
- 01「戦慄」赤星政尚、雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、新山賢吾
- 02「ひとつの策」川岸和夫、黒沢道輝、黒沢道輝、真田愛子
- 03「天と地と」川岸和夫、足立進、足立進、森健蔵
- 04「見えない明日」雨宮勇次郎、山戸裕司、白井八雲、古川英樹
- 05「夢見たこと」赤星政尚、新井紗枝、木本和弘、木本和弘
- 06「壁を越えて」赤星政尚/雨宮勇次郎、正田隆弘、正田隆弘、石田菜々美/小柴史嗣
- 07「冷たい光」川岸和夫、生原幸次、生原幸次、新山賢吾
- 08「チェンジ」雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、綾川輝樹、古川英樹/糸井美紀
- 09「痛みと悲しみ」雨宮勇次郎、小山幹恵、蘇原一郎、嶋川綾/白鳥美紀子
- 10「スパイラル」赤星政尚、黒沢道輝、穂高慈、真田愛子
- 11「アンチェイン」川岸和夫、弓村竜一、正田隆弘、森健蔵/藤村悠
- 12「はじめての気持ち」雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、雨宮勇次郎、江永洋一
- 13(最終話)「イン・ザ・レイン」赤星政尚、足立進、木本寧、新山賢吾/古川英樹
放送局
(左から放送局、放送期間、放送日時、参考となる)
- TOKYO MX/2010年4月5日~2010年6月28日/月曜25時55分~26時25分
- AT-X/2010年7月7日~2010年9月29日/水曜24時00分~24時30分/全国放送
2期
- 新東京テレビ/2011年1月3日~2011年3月28日/月曜25時00分~25時30分
- TOKYO MX/2011年1月6日~2011年3月31日/木曜25時30分~26時00分
- 岩手文化テレビ/2011年1月6日~2011年3月10日/木曜25時30分~26時00分/地震の影響で10話以降の放送が中止
最終更新:2011年03月29日 02:19