身内のお葬式の段取り
- ご臨終
- ご家族・主な親族に連絡
- 死亡診断書の受け取り
- ご遺体をご自宅または式場まで移送
- 寺院へ連絡
- 通夜・葬儀・お骨上げ・初七日などスケジュール決め
- 戒名・法名のお願い
- 火葬の打ち合わせ
- 葬儀内容の決定~準備・手配
- 通夜・葬儀の日時決定後に親族への連絡
- 友人や関係者(会社関係には社内中心で上司などへ)連絡
- 町内(ご近所には直接あいさつ、町内には町内会を通じて)へ連絡
- 死亡届の必要事項記入後、手続きを完了させる
- (埋)火葬許可書を受け、手続きを完了させる
- 生花・花輪・灯籠等の供物の注文
- 式服の用意
- 通夜の振る舞い料理・精進落としなどの料理の手配
- ご寺院用座布団、お茶、お茶菓子
- 受付場所と人決め
- お供養品お渡し場所、人決め
- 道路誘導案内の準備
- 履物、傘、携帯品用番号札の準備
- お通夜接待用品(座布団、お茶、お茶菓子、通夜料理、お酒など)
- 遠方親族用宿泊地確保
- 葬儀用貸衣装(数珠、黒ネクタイ、靴下、肌じゅばん、足袋、お布施の袋など)
- 喪主または親族代表のあいさつ
- 式典の準備を親族の主だった方々と相談
- 焼香順位など式典の準備のための確認・連絡
- 葬儀・告別式
段取りを行う上での注意点
この段取り関連のサービス・企業
このページのタグ
最終更新:2009年06月05日 19:44