《マルティノッジ》
効果モンスター
星6/風属性/魔法使い族/攻 800/守 500
自分の手札の枚数と相手の手札の枚数が同じときに特殊召喚できる。
このカードが直接攻撃に成功したとき、相手の手札をランダムで1枚捨てる。
(この効果は、1度しか発動できない。)
次の自分のターン、自分は特殊召喚することができない。
また、このカードはデッキから手札に加えられない。
VOCALOID REVOLUTIONで登場した、一定の条件で特殊召喚ができる風属性、魔法使い族の半上級モンスター。
手札の枚数が同じときに特殊召喚可能で、直接攻撃時に相手の手札をランダムで1枚捨てさせるハンデス効果を持つ。
マルシリーズのカードの一つである。
攻撃力が800とほとんどの下級モンスターに倒されてしまう数値だが、ハンデス効果を所持している。
容易に特殊召喚できるカードでハンデス効果は非常に強力である。
高打点のモンスターを召喚し戦闘を任せることで、かなり安定してハンデスを行うことができる。
ちなみにハンデス効果はフィールド上に存在するときに1回のみなので、一度攻撃を通せばこのカードの仕事は終わりである。
返しのターンにこのカードを残しておくと大ダメージを貰いかねないので、メインフェイズ2時にはアドバンス召喚のリリース要員やエクシーズ召喚などに使用しよう。
しかしメインフェイズ2時にアドバンス召喚をする場合、メインフェイズ1時に召喚権を使えないので注意しよう。
同じ発動条件でハンデス効果を持つモンスターに
《オルドーフ》が存在する。
あちらは「捨てる」でなく「除外」なため、再利用することを困難にすることもできる。
また一度きりでもないところも評価できるが、特殊召喚が容易なこのカードに比べ、やはり奇襲性が欠ける。
ハンデスに重点をおいているデッキの場合は、
《オルドーフ》とともに採用されることが多い。
マルシリーズの中で攻撃力、守備力が一番低い。
ちなみに唯一の風属性である。
余談だがこのカードの正式な名前は、「エクレール・マルティノッジ」。
「マルティノッジ」は馴染みのない名前なので、大学等でDOG TALKになったときに得意げに言ってしまうと、もれなく萌え豚認定されてしまうので注意しよう。
関連カード
収録パック等
最終更新:2011年11月28日 06:23