【射命丸軸BF】
デッキの概要
《BF-風神の射命丸》
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1400/守1000
自分フィールド上に「BF-風神の射命丸」以外の「BF」と名のつくモンスターが表側表示で存在する時、このカードは手札から特殊召喚することができる。
このカードの特殊召喚に成功した時、自分の墓地から装備魔法カードを1枚選択し、このカードに装備する。(発動コストは支払う。)
この効果で装備したカードはフィールドを離れた時、ゲームから除外される。
《BF-太陽の空》
効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻2900/守2400
自分フィールド上と自分の墓地に[[シンクロモンスター]]が存在しない場合、自分フィールド上の「BF」と名のついたモンスター2体をリリースすることで、このカードは手札から特殊召喚することができる。
このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊し、墓地へ送った時相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。
《旋符「紅葉旋風」》
装備魔法
「射命丸」と名のついたモンスターにのみ装備することができる。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが相手のカードの効果によって破壊された時、自分はデッキから1枚ドローする。
装備モンスターの攻撃力を1000ポイントアップし、以下の効果を与える。
・このカードが相手モンスターを戦闘によって破壊した時、装備モンスターの攻撃力をダメージステップ終了時まで半分にして、もう一度続けて相手プレイヤーに直接攻撃をすることができる。
デッキ構築に際して
モンスターカードについて
必ず3枚投入しよう。
効果は使い道がなく、攻撃力もアタッカーとしては物足りないが必ず3枚採用しよう。
腐った装備魔法を捨てて特殊召喚することができるモンスター。
自身の効果で特殊召喚すれば攻撃力が2000となるため重要な火力となる。
捨てたカードを
《BF-風神の射命丸》??の効果で装備できれば理想的である。
このデッキのもう1つの勝ちパターン。
このカードを採用する場合シンクロ召喚を諦める必要があるが、それだけの価値があるカード。
このデッキは展開力が凄まじいので特殊召喚は容易である。
このデッキならば特殊召喚効果を利用できる状況は多い。
直接攻撃時の火力は頼りになるので採用しても良いだろう。
現実的なカード。
このデッキにはサーチカードが特に必要無いのでメリットアタッカーとなる。
しかし、攻撃力と守備力が高い点とサーチ封印効果を持つ点と攻撃力上昇効果を持つ点以外は
《BF-念写のはたて》??の下位互換なので採用を見送られることが多い。
魔法、罠カードについて
射命丸専用の主力
スペルカード。
高い攻撃力とライフアドバンテージ効果が得られる。
過去の主力。
非常に優秀なカード故に
制限カードとなってしまった。
デュエル中このカードを引けた場合は大切に使おう。
射命丸用
スペルカードだが、他のモンスターも装備することができる。
特に強力な効果があるわけではないのだが、やたらフィニッシャーになることが多いので1枚は投入しておこう。
大量展開を得意とするこのデッキと相性が良い。
うまくいけば1ターンキルも可能だろう。
正直な話、装備魔法なんかよりもこっちを3枚投入したほうがずっと強い。
装備魔法を多く採用することになるので相性が良い。
1枚入れておけばバトルフェイズ中に装備魔法を破壊することをためらわせることができるかもしれない。
このデッキの弱点
最も辛い弱点は
《BF-念写のはたて》??である。
「このデッキの弱点」という言葉の意味が若干変わってくるが、紛れも無く弱点である。
代表的なカード
最終更新:2011年12月26日 22:52