《機皇帝にとり∞》

機皇帝(きこうてい)にとり(インフィニティ)

効果モンスター
星1/闇属性/機械族/攻[[1900]]/守2600
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが効果によって破壊され墓地へ送られた時のみ手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、相手の[[シンクロモンスター]]1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカード以外の自分のモンスターは攻撃宣言できない。
このカードに装備されたシンクロモンスター1体を墓地に送ることで、自分の墓地からレベル1モンスター2体を特殊召喚する。

PENCIL OVERWORKで登場した闇属性、機械族の特殊召喚モンスター。
自身を特殊召喚する誘発効果と、シンクロモンスターを装備する起動効果、墓地からモンスターを蘇生する起動効果を持つ。

レベル1モンスターとしては非常に高いステータスを持っているが、通常召喚できない。
しかし、特殊召喚条件を満たすのは難しくないので場に出せる機会は多いだろう。

このカードの最大の特徴は相手のシンクロモンスターを吸収する効果である。
《ステラ》を吸収すれば攻撃力4400にもなり、フィニッシャーにもなりうる。
もし、装備したカードを相手に破壊された場合でも、そのシンクロモンスターを除去したことになるので十分に効果的。

吸収したモンスターを墓地に送ることで、墓地からレベル1のモンスターを2体特殊召喚することができる。
現在の紙カーOCGにおいてレベル1のモンスターが採用されるデッキは少ないため、ほとんど使われることはないだろう。
【00シャンハイ】??では多数のレベル1モンスターが採用されるため使用できる機会はあるだろうが、せっかく吸収したカード失うのは少々勿体無い。
そもそも吸収効果を発動できることが稀なので、この効果を当てにしてデッキ構成やコンボを考えるのはやめよう。

非常に高い守備力を持っており、自分のモンスターが破壊された後に出すことでカウンターを防げる。
相手の場に攻撃力2600以下のシンクロモンスターが存在すれば、次の自分のターンで高い確率でそのモンスターを吸収することができる。

出典:東方project

関連カード

収録パック等

FAQ

Q:このカードが表側表示で存在しても、コントロール奪取した元々の持ち主が相手のモンスターならば攻撃宣言できますか?
A:いいえ、できません。(10/08/09)
最終更新:2011年12月26日 20:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。