NakoはAURヘルパーとして開発を継続しています。このページは一応残してあります。
最新情報はhttps://w.atwiki.jp/univalent-ja/pages/65.htmlをご確認下さい。

NakoはPacman風ラッパーとパッケージ作成自動化スクリプトから成るプロジェクトであった。APTやdpkgと密接に連携する構想であったが、現在はArch Linux向けにAURヘルパーとして開発が行なわれている。

予定されていた機能

  • Pacman風のコマンドでAPTやdpkgを操作
  • パッケージ作成の自動化
    • ソースコードの取得
    • ビルド時の依存関係の自動解決(「apt build-dep」の代替)
    • パッケージの作成

操作方法

nako

Pacman→APT/dpkgのラッパースクリプト。
現在構想中。

makepkg

パッケージ作成用スクリプト。必ず「package.conf」と「package.sh」のあるディレクトリで実行する事。
  • -s - 依存関係の自動インストール
  • -i - 作成したパッケージをインストール
  • -c - ビルド環境のクリーニング
最終更新:2023年09月24日 11:39