制空権

テンプレート


検証済み項目

  1. 陣形に効果はない
  2. 番号リスト
  3. 番号リスト
  4. 番号リスト
  5. 番号リスト


仮説段階

  1. 制空権は艦載機数と種類だけで決定される?
  2. 番号リスト
  3. 番号リスト
  4. 番号リスト
  5. 番号リスト




RAWデータ




72 :名無しの提督:2013/07/23(火) 06:40:09 ID:I.xmyamk0
   まとめ
   ①艦攻と艦爆の艦載機撃墜率には制空権に影響なく目立った差はない
   ②艦攻はクリティカル・非クリティカル共に2倍ダメージが発生している形跡がある。艦爆には今のところそれはない
   ③制空権によるダメージの増減は艦攻・艦爆共に様々。カスダメージの影響も含んでいるためか何とも言えない。判断材料不足。
   ④現艦載機の製作可能種類の関係上、艦攻>艦爆の流れ 

117 :名無しの提督:2013/07/25(木) 22:50:05 ID:DJ9ekkgA0
   4-4周回において、制空権を確保することで何がお得になるのか気になったので
   まとめ:ボーキかなりお得 被ダメ減の可能性

   赤城:流星改20 烈風20 烈風32 彩雲10
   加賀:流星改20 烈風20 烈風46 烈風12
   烈風130機

   フラ空2&エリ軽空2パターン、姫パターンのみ航空優勢
   航空優勢の戦闘が混じった時、ボーキ消費が130-150ほど
   それ以外では60-100程度
   この時点で、>>106のデータの加賀単体で出撃するよりボーキの消費量がかなりお得

   制空権確保のための艦戦を増やす為、敵艦攻・艦爆の撃墜率も上がり
   開幕航空戦時の敵雷撃・爆撃の量を減らせる可能性が上がる
   1機でも残ってると、確保してようが雷撃・爆撃は飛んでくるので、あくまでも可能性
   撃墜量によって、ダメージが減るのかは未検証

   他の艦隊防空装備&機銃との組み合わせ次第で、敵艦攻・艦爆を全滅させる可能性も高くなる
   全滅させることにより、砲雷撃戦時に相手空母が沈黙し被ダメを抑えることができる可能性が高くなる
   1機でも残ってると、攻撃してくるのであくまで可能性

   一度きりの攻略ならどうでもいい所だけど、周回が目的の場合1周の消費量の違いはかなり大事なので
   制空権を確保しに行くことはお得だろう、と俺は仮説を立てる

197 :規制議論はお知らせスレを確認@7/30はメンテでしたらば全体が停止します:2013/07/29(月) 22:53:46 ID:urJUKOv60
   2-2ボスのエリ空x2パターンから航空優勢を取れるラインはどこら辺なのか気になったので
   まとめ:烈風つよい

   68鳳翔 流星改 烈風(16機) 流星改 対空:49
   68龍驤 流星 烈風(24機) 流星 彩雲 対空:49
   3山城 35.6 15.2 零偵 なし 対空:30
   3鳥海 20.3 なし なし 対空:22
   2高雄 20.3 零偵 なし 対空:24
   16三隈 20.3 15.5副 32号 対空:41

   こちら:単縦 あちら:輪形
   このメンバーで航空優勢 ボーキ消費30

   全く同じメンバーで、烈風を紫電改二に両方とも変えたら、制空権表示無し ボーキ消費75

   制空権の状態は、互いの戦闘機の性能&数の差だけで決定する・・・と言う仮説
   いつぞやに本スレで、公式回答で上記の答えが返ってきたってのを見た記憶があるんだよなあ

   演習でこちら空母なし、あちら空母山盛りでいっぱいヒコーキ飛んできても、制空権確保できたってのも
   互いに戦闘機が0の状態では、こちら側が制空権を取る と言う感じなんだろう



3 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/08/24(土) 22:13:17 ID:d80ijVOs0
   次スレが立つまで温めていた検証を早速投下っぽい

   烈風○○機で制空権確保!が気になったので

   軽空1隻→ 烈風4機
   空母1隻→ 烈風24機
   エリ空1隻→ 烈風40~42機
   エリ軽空1隻→ 烈風43~47機
   フラ空は未調査

   2-3の上や下での空母マス
   空1 軽空2 vs 烈風24 →航空優勢
   空1 軽空2 vs 烈風32 →航空優勢 自:単縦 敵:輪形 ←2戦目 1戦目で撃墜エフェクト無し
   空1 軽空2 vs 烈風32 →航空優勢 自:輪形 敵:輪形 ←2戦目 1戦目で撃墜エフェクト無し
   空1 軽空2 vs 烈風33 →制空権確保 自:単縦 敵:輪形 ←2戦目 1戦目で撃墜エフェクト無し

   2-3ボスマス
   エリ空1 空1 vs 烈風32 →制空表示無し
   エリ空1 空1 vs 烈風46 →航空優勢
   空1 vs 烈風24 →制空権確保

   2-2ボスマス
   エリ空2 vs 烈風84 →制空権確保 ←1戦目
   エリ空2 vs 烈風78 →航空優勢 ←1戦目

   4-2空母マス
   エリ空1 エリ軽空2 vs 烈風126 →航空優勢 ←3戦目 1・2戦目で撃墜エフェクト有
   エリ空1 エリ軽空2 vs 烈風136 →制空権確保 ←2戦目 1戦目で撃墜エフェクト有
   エリ軽空3 vs 烈風136 →制空権確保 ←2戦目 1戦目で撃墜エフェクト有

   エリ系2隻が何か変
   4-2道中で削られて、確保から優勢に落ちた可能性あり
   このことから、艦載機の数は毎戦闘事に減った分をその都度計算している可能性 
	

838 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/08/23(金) 10:37:51 ID:5aCkIzkk0
追加データ

56龍驤改 彩雲 彩雲 彩雲 流星(1機)

4-4-1 フラ重x2パターン
1機飛ぶエフェクト 撃破されるエフェクト 雷撃エフェクト無し 制空権確保

艦戦が無くても、全機撃墜されようと、とりあえず何か飛ばせば制空権は確保できるようで

おまけデータ
E-4-1 流星4機 → 撤退後1機 開幕航空戦
26 エリ駆ハ(装甲16対空14) 制空権喪失 クリ表示無し 


900 :名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認:2013/08/23(金) 23:59:53 ID:5aCkIzkk0
開幕航空戦時において、制空権の勝敗に陣形は関係があるのか気になったので
また、この検証は>>197,817,827,837,838の検証結果を元に立てた
「制空権の状態は、互いの戦闘機の性能&数の差だけで決定する」と言う仮説をより強固にするための検証

まとめ:陣形は関係ないっぽい あったとしても、烈風1機分にも満たない程度の影響っぽい

2-3の上や下での空母マス
空1 軽空2 vs 烈風24 →航空優勢
空1 軽空2 vs 烈風32 →航空優勢 自:単縦 敵:輪形
空1 軽空2 vs 烈風32 →航空優勢 自:輪形 敵:輪形
空1 軽空2 vs 烈風33 →制空権確保 自:単縦 敵:輪形

2-3ボスマス
エリ空1 空1 vs 烈風24 →制空表示無し
エリ空1 空1 vs 烈風32 →制空表示無し
エリ空1 空1 vs 烈風36 →航空優勢
エリ空1 空1 vs 烈風46 →航空優勢
空1 vs 烈風24 →制空権確保 
最終更新:2013年10月11日 15:09