「77年度パリーグ寸評」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

77年度パリーグ寸評 - (2008/02/17 (日) 16:55:15) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*西武 圧倒的大差で優勝をもぎ取った西武。 ただし、去年のゲーム差は相対的な実力差が生み出した感が強い。 軟投派が多いのが特徴の投手陣、今季はエースだった三口が引退したが、 先発陣には計算できる投手が存在しており、中継ぎ抑えもそれなりに充実している。 十分水準以上だろう。 問題は打線。4番の片桐仁に衰えが見えるが、後継者と言うべき存在が不在。 守備のキーポジションを生めながら、攻撃参加も得意とする1~3番、 特に先頭打者の二軍選手の実力はかなりのもの。 だが、返す役がいなければ、入れる物の無い器のようなものである。 この1~4番のラインで得点をしていた昨年とは状況が違う、これが不安材料だ。 早急な対応が必要だろう。 この球団は、伝統的に世代交代が上手く行かない感が強い。 好成績を収めた後、必ず投手か野手がお留守になっているように感じる。 どういう人材が育て難く、どういう人材が育てやすいかを確認しなおすといいだろう。 それができれば、一気の黄金時代もありうる……。 注目株:二軍選手 最高クラスの先頭打者。打つだけでなく、走って守れる。 見た目の能力の時点で、これほど高水準な選手は滅多にお目にかかれないだろう。 西武の攻撃戦術の成功は、彼の活躍による部分が大きい。 *ロッテ 正直に言うと、何故2位なのか分からない程深刻な戦力不足。 野手・投手通じて目立つのは、先頭打者の天神要γくらいかもしれない。 ただ、まだまだ若手が多いため見た目がよくないというのが実情であり、 話し合いがしっかりできているため、ちょっとした切っ掛けで浮上する 可能性はおおいにある球団だとも言える。しかし、4~5年は苦しいだろう。 まだ批評するには早い段階なので、少しばかりアドバイスを送ることにする。 野手に、初期作成のコツを外している選手が結構多い。 初期作成を上手くこなすコツは三つだ。 1.最低限の必要能力、これ以上はいらないというラインを見極める 2.あれもこれもと欲張らない 3.コーチの練習効果を把握して作る これを考慮すれば、そう例えば今季のロッテで仮に選手を作るなら、 大卒の限界で、D以上が10程度ある選手が作成できるだろう。 それと、人気を上げないと泥沼にハマっていくことも付け加えておく。 注目株:獣肉 バランスのとれた好選手。中堅手は、この選手のようなタイプが一つの理想。 あまり守り一辺倒でもよくない、攻撃一辺倒でもよくない、 それが中堅手というポジションである。 *ソフトバンク 3・4番が存在し続ける限り、このチームの攻撃力には言うことがない。 守備面でも破綻が無く、こちらに関しても何も言及する必要は無い。 野手の水準の高さはパリーグでも最高クラスだ。 そして、投手陣もかなりの実力を秘めている。 特に先発陣は素晴らしく、全員それなり以上に試合を作れる面々である。 この球団のウィークポイントは、見て分かる通りのリリーフ陣。 中継ぎ以降の3点代というのは、先発で言うと4点代に相当する。 こちらが安定すれば、戦力は西武の遥か上を行く。黄金時代も築けるだろう。 注目株;リボンの騎士Ⅴ 恐らく、現段階ではパリーグ最強のスラッガー。 昨年、西武の片桐仁と本塁打王を分け合ったのだが、重要なことは、 こちらの選手は特殊能力を一つしか持っていなかったこと。 *オリックス 実に何とも言い難い。苦言となってしまうが、戦力の薄さはロッテ以上である。 元々、他球団からの移籍組と生え抜きのピークが合った時のみ優勝していた チームで、優勝後は、必ず生え抜きの転生と移籍組の離脱が起こり、 長い低迷時代を生み出すというお約束を、今回もやってしまったようだ。 ところどころ見るべき存在もいるが……いかんせん名無しが多過ぎる。 ただ、この球団の最大の課題は意思疎通が上手く行っていないこと。 発言する人間があまりにも限られ過ぎており、他人任せの人も多い。 ここからの再建は、相当の長期に渡っての忍耐が必要となるだろう。 ロッテ同様、批評は差し控えておく。 注目株:もふもふ ロッテを支える打者。打力ももちろんだが、守備力もそれなり。 再建には彼の力が必ず必要となってくるだろう。 *楽天 野手も投手もそれなりの中堅球団。 個人的に、この球団の野手には好感が持てる。 というのも、何れの選手も一辺倒にならないように能力を強化しているように 見うけられるからだ。以前、巧打だけの選手はあまり役に立たないと言ったが、 これは守備だけ、走塁だけという部分でも当てはまる。巧打+守備、巧打+走塁等、 二つ以上のことができるとなると、途端に貢献度が跳ねあがる。 そういう意味で、この球団の野手陣は、割と粒揃いであると言えるだろう。 投手もまとまっているのだが、こちらはちと野手に比べると水準が落ちる。 この球団の制球Eの面々は、ほとんどが問題のある制球Eであることが原因だ。 同じ制球DやEでも、きれいなものと汚いものがある。これは重要なことで、 これの意味を理解できるようになると、少なくとも四球からの自爆、 という黄金の失点パターンの確率がかなり減らせる。 制球コーチを雇用しているので、問題は把握されているのだろう。 ただ、野手にしろ投手にしろまだまだ発展途上の部分が大きい。 楽しみな球団ということもできるが、方向性をしっかり定めることも重要だ。 注目株:角刈天使 大変面白い投手なのだが、変化球を習得し過ぎていることで、少し損をしている。 適正球種数で止めておけば、+作用のみで済んだ所なのだが、現在は +と-が作用し、ほんのすこしだけ+という形に落ちついている。 *日本ハム 投打の中心がセリーグに去ってしまい、最下位に沈んでしまった日本ハム。 ただし、戦力自体は最下位という訳でもない。 名無しが目立つ部分もあるが、投手陣の水準の高さは目を見張る部分がある。 北畠は言うに及ばず、今季入団した新人のライコネン、2kも、 新人離れした能力を誇っている。中継ぎ以降も有人投手に限れば、 それなりの質は持っている。パリーグ全体でも真ん中よりは上だろう。 浮上の鍵を握るのは野手で、長打力が不足しているのがつらい所。 投手が守りきっても、野手が打てずに惜敗してしまうケースが多かったように思う。 チャンスメーカーの数は既に十分なので、あと一人20発級の選手が欲しい。 有望な新人投手達を盛りたてるためにも、早急に捕手を確保することも重要だ。 今季はスノーシューが務めるようだが、この力では、流石に少し荷が重い。 上位を伺うには少し苦しいが、野手のでき次第では早めに出てくる可能性もある。 注目株:o0oo0o 打てて守れて走れるショート。あとほんんんの少しだけ送球技術があると、 文句無く、球界屈指の好遊撃手。チーム事情で様々な守備位置をこなしているようだが、 チームの要求に応える、作成者の姿勢も素晴らしい。 文責:卵(多分管理人) **来場者数 -今日の観客数 &counter(today) -昨日の観客数 &counter(yesterday) -合計観客数 &counter(total) ----
*西武 圧倒的大差で優勝をもぎ取った西武。 ただし、去年のゲーム差は相対的な実力差が生み出した感が強い。 軟投派が多いのが特徴の投手陣、今季はエースだった三口が引退したが、 先発陣には計算できる投手が存在しており、中継ぎ抑えもそれなりに充実している。 十分水準以上だろう。 問題は打線。4番の片桐仁に衰えが見えるが、後継者と言うべき存在が不在。 守備のキーポジションを生めながら、攻撃参加も得意とする1~3番、 特に先頭打者の二軍選手の実力はかなりのもの。 だが、返す役がいなければ、入れる物の無い器のようなものである。 この1~4番のラインで得点をしていた昨年とは状況が違う、これが不安材料だ。 早急な対応が必要だろう。 この球団は、伝統的に世代交代が上手く行かない感が強い。 好成績を収めた後、必ず投手か野手がお留守になっているように感じる。 どういう人材が育て難く、どういう人材が育てやすいかを確認しなおすといいだろう。 それができれば、一気の黄金時代もありうる……。 注目株:二軍選手 最高クラスの先頭打者。打つだけでなく、走って守れる。 見た目の能力の時点で、これほど高水準な選手は滅多にお目にかかれないだろう。 西武の攻撃戦術の成功は、彼の活躍による部分が大きい。 *ロッテ 正直に言うと、何故2位なのか分からない程深刻な戦力不足。 野手・投手通じて目立つのは、先頭打者の天神要γくらいかもしれない。 ただ、まだまだ若手が多いため見た目がよくないというのが実情であり、 話し合いがしっかりできているため、ちょっとした切っ掛けで浮上する 可能性はおおいにある球団だとも言える。しかし、4~5年は苦しいだろう。 まだ批評するには早い段階なので、少しばかりアドバイスを送ることにする。 野手に、初期作成のコツを外している選手が結構多い。 初期作成を上手くこなすコツは三つだ。 1.最低限の必要能力、これ以上はいらないというラインを見極める 2.あれもこれもと欲張らない 3.コーチの練習効果を把握して作る これを考慮すれば、そう例えば今季のロッテで仮に選手を作るなら、 大卒の限界で、D以上が10個程度。現実的には6~7個程度ある選手が作成できるだろう。 それと、人気を上げないと泥沼にハマっていくことも付け加えておく。 注目株:獣肉 バランスのとれた好選手。中堅手は、この選手のようなタイプが一つの理想。 あまり守り一辺倒でもよくない、攻撃一辺倒でもよくない、 それが中堅手というポジションである。 *ソフトバンク 3・4番が存在し続ける限り、このチームの攻撃力には言うことがない。 守備面でも破綻が無く、こちらに関しても何も言及する必要は無い。 野手の水準の高さはパリーグでも最高クラスだ。 そして、投手陣もかなりの実力を秘めている。 特に先発陣は素晴らしく、全員それなり以上に試合を作れる面々である。 この球団のウィークポイントは、見て分かる通りのリリーフ陣。 中継ぎ以降の3点代というのは、先発で言うと4点代に相当する。 こちらが安定すれば、戦力は西武の遥か上を行く。黄金時代も築けるだろう。 注目株;リボンの騎士Ⅴ 恐らく、現段階ではパリーグ最強のスラッガー。 昨年、西武の片桐仁と本塁打王を分け合ったのだが、重要なことは、 こちらの選手は特殊能力を一つしか持っていなかったこと。 *オリックス 実に何とも言い難い。苦言となってしまうが、戦力の薄さはロッテ以上である。 元々、他球団からの移籍組と生え抜きのピークが合った時のみ優勝していた チームで、優勝後は、必ず生え抜きの転生と移籍組の離脱が起こり、 長い低迷時代を生み出すというお約束を、今回もやってしまったようだ。 ところどころ見るべき存在もいるが……いかんせん名無しが多過ぎる。 ただ、この球団の最大の課題は意思疎通が上手く行っていないこと。 発言する人間があまりにも限られ過ぎており、他人任せの人も多い。 ここからの再建は、相当の長期に渡っての忍耐が必要となるだろう。 ロッテ同様、批評は差し控えておく。 注目株:もふもふ オリックスを支える打者。打力ももちろんだが、守備力もそれなり。 再建には彼の力が必ず必要となってくるだろう。 *楽天 野手も投手もそれなりの中堅球団。 個人的に、この球団の野手には好感が持てる。 というのも、何れの選手も一辺倒にならないように能力を強化しているように 見うけられるからだ。以前、巧打だけの選手はあまり役に立たないと言ったが、 これは守備だけ、走塁だけという部分でも当てはまる。巧打+守備、巧打+走塁等、 二つ以上のことができるとなると、途端に貢献度が跳ねあがる。 そういう意味で、この球団の野手陣は、割と粒揃いであると言えるだろう。 投手もまとまっているのだが、こちらはちと野手に比べると水準が落ちる。 この球団の制球Eの面々は、ほとんどが問題のある制球Eであることが原因だ。 同じ制球DやEでも、きれいなものと汚いものがある。これは重要なことで、 これの意味を理解できるようになると、少なくとも四球からの自爆、 という黄金の失点パターンの確率がかなり減らせる。 制球コーチを雇用しているので、問題は把握されているのだろう。 ただ、野手にしろ投手にしろまだまだ発展途上の部分が大きい。 楽しみな球団ということもできるが、方向性をしっかり定めることも重要だ。 注目株:角刈天使 大変面白い投手なのだが、変化球を習得し過ぎていることで、少し損をしている。 適正球種数で止めておけば、+作用のみで済んだ所なのだが、現在は +と-が作用し、ほんのすこしだけ+という形に落ちついている。 *日本ハム 投打の中心がセリーグに去ってしまい、最下位に沈んでしまった日本ハム。 ただし、戦力自体は最下位という訳でもない。 名無しが目立つ部分もあるが、投手陣の水準の高さは目を見張る部分がある。 北畠は言うに及ばず、今季入団した新人のライコネン、2kも、 新人離れした能力を誇っている。中継ぎ以降も有人投手に限れば、 それなりの質は持っている。パリーグ全体でも真ん中よりは上だろう。 浮上の鍵を握るのは野手で、長打力が不足しているのがつらい所。 投手が守りきっても、野手が打てずに惜敗してしまうケースが多かったように思う。 チャンスメーカーの数は既に十分なので、あと一人20発級の選手が欲しい。 有望な新人投手達を盛りたてるためにも、早急に捕手を確保することも重要だ。 今季はスノーシューが務めるようだが、この力では、流石に少し荷が重い。 上位を伺うには少し苦しいが、野手のでき次第では早めに出てくる可能性もある。 注目株:o0oo0o 打てて守れて走れるショート。あとほんんんの少しだけ送球技術があると、 文句無く、球界屈指の好遊撃手。チーム事情で様々な守備位置をこなしているようだが、 チームの要求に応える、作成者の姿勢も素晴らしい。 文責:卵(多分管理人) **来場者数 -今日の観客数 &counter(today) -昨日の観客数 &counter(yesterday) -合計観客数 &counter(total) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: