看護師のポケットブックでおすすめの本・書籍

おすすめの看護ポケットブックをご紹介します。

看護師のためのポケットブックって必需品ですが、たくさんあって何を選んだらいいか迷っちゃいますよね!

このページではおすすめの看護のポケットブックをご紹介します。

あなたにぴったりの本・教科書が見つかれば幸いです^^

 

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796522549&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

 

 

 看護のポケットブックはどう選んだらいいの?


まずは看護のポケットブックとして

・一般的な内容の本

・各科や特定の分野に特化した本

を選ぶことが重要です。

一般的な内容の本はどの科に行っても、ナースとして必要な知識をすぐに確認できるポケットブックです。

これはスクラブやナース服のポケットにできればメモ帳と一緒に忍ばせておきたい本です。

各科や特定の分野に特化した本は、自分の配属されている病棟や科で必要な知識をすぐに確認できる本です。

どちらも必要になる本なので、自分にあった本を選びましょう!

 

 1位 まず必要な看護師として一般的な本は?


看護ポケットブック

 カテゴリー人気第1位! 

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796522549&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

<おすすめ度・・・★★★★★

大人気で定番の、看護師として一般的に使える便利な本です!

持っている方も大変多い本ですよね!

内容としては

・アセスメント

・急変対応

・ケア、処置

・精神、心理

・検査・薬剤

と実用的で、臨床ですぐに確認したい内容が一通り網羅されています!

もしこの手の本をまだもっていないのであれば、ぜひ一冊ポケットに入れておいたほうがいい本です^^

 

 

 2位 看護手技を確認しよう!


■ 看護手技「あんしん・これだけ」ポケットブック―新人ナースの「困った!」解決ポイント

q?_encoding=UTF8&ASIN=4840421161&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

<おすすめ度・・★★★★★

看護手技をポケットブックで確認するのであればこちらです!

内容としては

・バイタルチェック

・投薬、注射

・ドレーン管理

・人工呼吸器アラーム

・心電図

・救急対応

・夜勤

・突発事故

がのっていて、正直メチャクチャ使えます

困ったときに、ポケットにあるととても安心します^^

持っている人も多い本ですよね☆

 

 

 

 3位 人気のシリーズで学ぶ


■ 看護の共通ケア (豆チョコ)

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796523189&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

<おすすめ度・・・★★★★★

極端に言えば、よくまとまった、わかりやすい本です。

内容としては看護師として普遍的に知っておきたい知識を確認できる内容になっています。

こちらの豆チョコシリーズは各科ごとに出版されており、とても好評です。

この豆チョコシリーズで統一してもいいですし、とてもおすすめです☆

 

 

 まとめ


まずは

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796522549&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

などをポケットに常備しておいて、そのあと自分の特化した分野の本を手に入れましょう!

 

 科別・分野別のポケットブックは?


 

★循環器

■ 循環ケア (豆チョコ)

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796523200&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

 

■ 循環器看護ポケットナビ

q?_encoding=UTF8&ASIN=4521603319&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>
 
 
 
★消化器

■ 消化器看護ポケットナビ

q?_encoding=UTF8&ASIN=4521730701&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

 

 おまけ


q?_encoding=UTF8&ASIN=443422686X&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<おすすめ度・・・★★★★★★★★

医師からみた「こんな看護師嫌だ!」っていう内容の本です。

看護師からみても嫌になる、"できない看護師あるある"がもりだくさんです。

読み物としてとても面白い本ですが、仕事術として実は参考になったりします(笑)

 

 

 その他の本はこちらからどうぞ


その他の科目の本・書籍ついては

➡トップページ

からどうぞ!

 

 

Thank you for your coming!  xxx

q?_encoding=UTF8&ASIN=4907462018&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

 

★循環器

■ 循環ケア (豆チョコ)

q?_encoding=UTF8&ASIN=4796523200&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=bookduck-22

<画像クリックでアマゾンに移動します♪>

最終更新:2017年08月21日 11:18