親音符


【 色 】
  • 親音符家族種類:音家族
  • 親音符音:ショク
  • 派生音(個数)ショク(1)、ゼイ(1)、ゼツ(1)



  • 「脆」の異体字に「」がある。音符を「危」とする考えは誤り。
    「絶」は「糸+刀+巴」の会意、または「糸+刀+卩(巴)(セツ)」の形声とし、「色」とは関係ないとする説もあるが、「色」には「(ゼイ)」の声があるので、「絶」の音符は「色」と考えてよい。

    「絶」を「ゼチ」「セツ」と読む熟語は基本的にない。




    音符家族及び同系語


    ◎漢字別一覧
    漢字 主な意味
  • ショク いろ
    シキ
  •  [準一級]
  • ゼイ もろい
  • ゼツ たえる、たつ
    ゼチ
    セツ













    赤茶色の文字:常用漢字、( ):旧字体、〔 〕:異体字、「 」:独立音符

    最終更新:2008年11月14日 20:30