たい-とう【大纛】

[1]衛府の標識とする旗竿の頭部につける、ヤクの尾の黒毛の束。おおがしら。
[2][1]をつけて陣所に立てた、幡(ばん)と呼ぶ旗の一種。また、それを立てた衛府督(えふのかみ)の陣所。 (広辞苑)


出題例



過去問


[1] 大纛に随従して本営に赴いた。 平成20年度 第1回 音読み


他の語句「纛」



同音符「纛」

[*]纛 トウ・トク 漢検一級 はたぼこ、飾りをつるした旗

音符:毒 ドク ≪雑居家族≫
[1]毒 ドク 常用漢字 どく、わるい
[2]瑇〔玳〕 タイ 漢検一級 「瑇瑁」はたいまい
最終更新:2009年04月05日 02:07