しゅう【岫】

[1]くき。山のほらあな。
[2]みね(峰)。山のいただき。 (漢検 漢字辞典)


出題例



過去問


[1] 雲は心無くして以てを出でたり。 平成20年度 第1回 音読み


他の語句「岫」



同音符「岫」

[*]岫 シュウ 漢検一級 いわあな、山の頂

音符:由 ユ(ユウ) ≪大家族≫
[1]由 ユ・ユウ・ユイ 常用漢字 よし、よる
[2]油 ユ・ユウ 常用漢字 あぶら
[3]柚 ユウ・ユ 漢検準一級 ゆず
[4]蚰 ユウ・ユ 漢検一級 「蚰蜒」はげじげじ
[5]釉 ユウ 漢検一級 うわぐすり
[6]鼬 ユウ 漢検一級 いたち
[7]袖 シュウ 漢検準一級 そで
[8]軸 ジク・チク 常用漢字 車の心棒、巻物
[9]舳 ジク・チク 漢検一級 へさき、とも
[10]抽 チュウ 常用漢字 引く、ぬきだす
[11]宙 チュウ 常用漢字 そら
[12]紬 チュウ 漢検準一級 つむぎ
[13]冑 チュウ 漢検一級 かぶと、よろい
[14]胄 チュウ 漢検一級 あとつぎ
[15]笛 テキ 常用漢字 ふえ
[16]迪 テキ 漢検一級 みち
[17]届〔屆〕 カイ 常用漢字 とどける
最終更新:2009年04月05日 14:12