総画:8画
  字義:①弓形に広く張ったテント。「穹廬キュウロ」
      ②広く張って大地をおおう大空。「穹蒼キュウソウ」
      ③広く張って大きい。アーチ形をしたさま。また、アーチ形のもの。「穹石キュウセキ」
  音読:(キュウ)
  訓読:(あな)(おお・きい)(おおぞら)(たか・い)(ふか・い)(ゆみがた)

  熟語:【穹蒼】キュウソウ 
            アーチ形に地上をおおう青空。『穹玄キュウゲン・穹円キュウエン・穹蓋キュウガイ』




  総画:11画
  字義:①細くしなやかなさま。「窈窕ヨウチョウ」
      ②山水や建物が奥深くてかすかにしか見えないさま。
  音読:(チョウ)(ヨウ)
  訓読:(あで・やか)(おくゆか・しい)(ふか・い)

  熟語:




  総画:12画
  字義:①くるしむ。外をとりまかれて、動きがとれなくなる。中にまるく縮まって、自由がないさま。
      〈類義語〉困。「窘迫キンパク」
      ②ゆとりがないさま。物事のとりこになるさま。
  音読:(キン)
  訓読:(あわただ・しい)(きわ・まる)(くる・しむ)(せ・まる)(たしな・める)

  熟語:【窘迫】キンパク どうにもならない状態においこまれる。『窘急キンキュウ』
      【窘歩】キンポ 
           おいたてられるように、せかせかと歩く。急歩。くるしみながら歩く。
           また、詩作や著述などがうまく進まずくるしむこと。



窯/窰


  総画:15画
  字義:①かま。こねた粘土を入れて、れんが・瓦かわら・陶磁器などを焼くかま。
      ②かまの名や産地の名につけて、そのかまで焼いた陶磁器であることをあらわす。
        「汝窯ジョヨウ(汝州産の焼き物)」「御窯ギョヨウ(宮廷のかまで焼いた焼き物)」
  音読:ヨウ
  訓読:かま

  熟語:




  総画:18画
  字義:①もぐる。のがれる。かくれる。穴にもぐりこむ。にげかくれる。
       また、穴の中に押しこめる。「逃竄トウザン」
      ②人目につかない、へんぴな所におしこめる。「流竄リュウザン(罪人を遠くに流す)」
      ③他人の文章をこっそり自分の文章の中にもぐりこませる。「改竄カイザン」
       「点竄テンザン(原文をところどころとり去り、かえた文句を押しこむ)」
      ④「香竄コウザン」とは、香りが、せまい穴やすきまにもぐりこむ、香りがしみこむこと。
  音読:(サン)(ザン)
  訓読:(あらた・める)(かく・れる)(に・げる)(のが・れる)(はな・す)

  熟語:【竄流】ザンル・ザンリュウ 罪人を遠い地方に追放する。




  総画:20画
  字義:①かべにあなをあけて出入りする所。くぐり戸。
      ②あな。穀物を蓄えて出し入れするあな。あなぐら。「竇窖トウコウ」
  音読:(トウ)(トク)
  訓読:(あな)(あなぐら)(くぐ・り)(みぞ)

  熟語:



タグ:

漢字辞典
最終更新:2009年01月02日 23:15