兌
総画:7画
字義:①あな。開いたあな。抜け道。
②抜け出る。抜きとる。「兌換ダカン」
③心中のわだかまりが抜けとれる。▽悦エツ・よろこぶに当てた用法。「安兌アンダ」
④周易の八卦ハッカの一つ。また、六十四卦の一つ。
兌下兌上ダカダショウの形で、心身を正しく保てば成功することを暗示する。
音読:(エイ)(エツ)(タイ)(ダ)
訓読:(かえ・る)(するど・い)(とりか・える)(よろこ・ぶ)
熟語:【兌換】ダカン 紙幣を正金ショウキンに引きかえること。「兌換券」
兢
総画:14画
字義:①緊張して慎む。〈類義語〉戒。
②緊張してびくびくするさま。「戦戦兢兢センセンキョウキョウ」
音読:(キョウ)
訓読:(おそ・れる)(つつし・む)
熟語:【兢兢】キョウキョウ ①緊張してびくびくするさま。②かたくななさま。
最終更新:2009年01月09日 20:18