髯
総画:15画
字義:①ほおひげ。柔らかい、ほおのひげ。「鬚髯シュゼン」
②ひげの多い人。
音読:(ゼン)
訓読:(ひげ)(ほおひげ)
髫
総画:15画
字義:①うない。たれがみ。うなじのあたりまでたれさがっている、子どもの髪。
②子ども。たれがみをしている小児。
音読:(チョウ)
訓読:(うない)(こども)(たれがみ)
鬟
総画:23画
字義:①みずら。髪をたばねてまるく輪にしたもの。わげ。
②山のとりまくさま。山々が盆地のまわりにつらなるさま。〈類義語〉環。
③召使の女。▽あげまきや、みずらの髪をゆった娘のことから。
音読:(カン)
訓読:(こしもと)(みずら)(わげ)
鬢
総画:24画
字義:頭の左右側面の耳ぎわの毛。びんずら。
音読:(ヒン)(ビン)
訓読:
最終更新:2009年01月09日 21:02