予選組み合わせ
1組
1 |
岩瀬 晃人(関西学院4) |
|
○ |
× |
|
2 |
権丈 泰希(広島2) |
|
× |
× |
|
3 |
並河 秀幸(龍谷2) |
|
× |
○ |
|
4 |
二橋 右京(三重2) |
|
○ |
○ |
通過 |
2組
1 |
藤原 聡一郎(名古屋3) |
|
○ |
× |
|
2 |
小柳 佳士朗(九州3) |
|
× |
○ |
|
3 |
石井 紀彦(京都工繊3) |
|
○ |
○ |
通過 |
4 |
北川 大輝(広島3) |
|
× |
× |
|
3組
1 |
高橋 直毅(愛媛4) |
|
× |
× |
|
2 |
千野 啓人(大阪商業3) |
|
○ |
○ |
通過 |
3 |
城間 永世(沖縄国際3) |
|
× |
○ |
|
4 |
柴崎 元(関西1) |
|
○ |
× |
|
4組
1 |
天藤 淑一(琉球3) |
|
○ |
× |
|
2 |
山本 祐己(岡山2) |
|
× |
× |
|
3 |
伊藤 奨(名城3) |
|
× |
○ |
|
4 |
山本 理久(神戸2) |
|
○ |
○ |
通過 |
5組
1 |
林 宏親(帝塚山4) |
|
○ |
× |
|
2 |
上野 哲弥(鹿児島3) |
|
× |
○ |
|
3 |
竹川 和(名古屋工業4) |
|
○ |
○ |
通過 |
4 |
黒川 竜希(愛媛3) |
|
× |
× |
|
6組
1 |
福田 拓斗(山口2) |
|
× |
× |
|
2 |
金川 和樹(立命館4) |
|
○ |
○ |
通過 |
3 |
河村 燎(名古屋3) |
|
× |
○ |
|
4 |
時任 太那(宮崎2) |
|
○ |
× |
|
7組
1 |
村上 祐一(大阪2) |
|
× |
○ |
|
2 |
杉村 涼太郎(大阪経済法科4) |
|
○ |
○ |
通過 |
3 |
江島 知優(岡山3) |
|
× |
× |
|
4 |
徳本 龍一(鹿児島3) |
|
○ |
× |
|
8組
1 |
北川 偉士(広島6) |
|
× |
× |
|
2 |
佐々木 拓海(静岡2) |
|
○ |
○ |
通過 |
3 |
古田 大稀(神戸3) |
|
× |
○ |
|
4 |
坂本 拓巳(大阪市立3) |
|
○ |
× |
|
予選3回戦
×岩瀬ー小柳○
×並河ー藤原○
×城間ー天童○
×柴崎ー伊藤○
×林ー河村○
×上野ー時任○
○村上ー坂本×
○徳本-古田×
決勝トーナメント
1 千野 啓人(大阪商業3) |
── |
┐ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│千野 |
|
┐ |
|
|
|
|
|
|
|
2 村上 祐一(大阪2) |
── |
┘ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│杉村 |
|
┐ |
|
|
|
|
|
3 杉村 涼太郎(大阪経済法科4) |
── |
┐ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
│杉村 |
|
┘ |
|
│ |
|
|
|
|
|
4 徳本 龍一(鹿児島3) |
── |
┘ |
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│石井 |
|
┐ |
|
|
|
5 藤原 聡一郎(名古屋3) |
── |
┐ |
|
|
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
│藤原 |
|
┐ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
6 天藤 淑一(琉球3) |
── |
┘ |
|
│ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
│石井 |
|
┘ |
|
│ |
|
|
|
7 石井 紀彦(京都工繊3) |
── |
┐ |
|
│ |
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
│石井 |
|
┘ |
|
|
|
│ |
|
|
|
8 金川 和樹(立命館4) |
── |
┘ |
|
|
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│竹川 |
|
|
|
9 山本 理久(神戸2) |
── |
┐ |
|
|
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
│時任 |
|
┐ |
|
|
|
│ |
|
|
|
10 時任 太那(宮崎2) |
── |
┘ |
|
│ |
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
│時任 |
|
┐ |
|
│ |
|
|
|
11 河村 燎(名古屋3) |
── |
┐ |
|
│ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
│佐々木 |
|
┘ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
12 佐々木 拓海(静岡2) |
── |
┘ |
|
|
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│竹川 |
|
┘ |
|
|
|
13 二橋 右京(三重2) |
── |
┐ |
|
|
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
│二橋 |
|
┐ |
|
│ |
|
|
|
|
|
14 伊藤 奨(名城3) |
── |
┘ |
|
│ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│竹川 |
|
┘ |
|
|
|
|
|
15 小柳 佳士朗(九州3) |
── |
┐ |
|
│ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
│竹川 |
|
┘ |
|
|
|
|
|
|
|
16 竹川 和(名古屋工業4) |
── |
┘ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3位決定戦
杉村 涼太郎(大阪経済法科4) |
── |
┐ |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
杉村 |
時任 太那(宮崎2) |
── |
┘ |
|
|
|
|
|
予選は2勝通過2敗失格制で、初戦は各ブロック1-2、3-4の対局を行い、その後同ブロックの勝者同士、敗者同士で対局を行う。1勝1敗者はさらにその後隣接ブロックの1勝1敗の者と対局する。
追記:以前の組み合わせ発表の際、内容に不備が発覚しましたが、大会期日が迫っていること、再抽選は混乱が予想されること、不備の影響が軽微であること等の理由から再抽選等の措置は行わないこととしました。ご了承下さい。
最終更新:2019年09月21日 08:58