令和7年度 春期二軍戦

  • 3人1組の団体戦。対戦ごとに並び順の変更は自由。
  • 順位は「勝点>勝数>直接対決」という優先順位により決定。
  • 事前にリーグ表に書かれている数字が対戦回。

A級(高段者の部)

オーダー表はこちら

1位:静岡犬学A

2位:いやぁ~間違えたなぁ~

3位:宏直くんの全敗を全力で賄う会

A1:四皇
(?)
A2:20秒ってさ地球工に聞こえるよね
(?)
A3:本筋、異筋、入筋、脳筋
(? )
A4:静岡犬学
(?)
A5:やましょー信者
(?)
A6:手加減してね
(?)
A7:日本の首都は鳥取
(?)
A8: YOSHIKI
(?)
A9:魂の16連射
(?)
A10:「宏直くんの全敗を全力で賄う会」
(?)
A11:兵庫開催万歳
(?)
A12:NKK
(?)
A13:いやぁ~間違えたなぁ~
(?)
A14:政府開発援助
(?)

チーム  A1   A2   A3   A4   A5   A6   A7   A8   A9   A10   A11   A12   A13   A14   勝点   勝数   順位 
A1 ── 13 12 11 10 9 8 1 2 3 4 5 6 7 ? ?
A2 13 ── 6 12 5 11 4 7 1 8 2 9 3 10 ? ?
A3 12 6 ── 5 11 4 10 13 7 1 8 2 9 3 ? ?
A4 11 12 5 ── 4 10 3 6 13 7 1 8 2 9 ? ?
A5 10 5 11 4 ── 3 9 12 6 13 7 1 8 2 ? ?
A6 9 11 4 10 3 ── 2 5 12 6 13 7 1 8 ? ?
A7 8 4 10 3 9 2 ── 11 5 12 6 13 7 1 ? ?
A8 1 7 13 6 12 5 11 ── 8 2 9 3 10 4 ? ?
A9 2 1 7 13 6 12 5 8 ── 9 3 10 4 11 ? ?
A10 3 8 1 7 13 6 12 2 9 ── 10 4 11 5 ? ?
A11 4 2 8 1 7 13 6 9 3 10 ── 11 5 12 ? ?
A12 5 9 2 8 1 7 13 3 10 4 11 ── 12 6 ? ?
A13 6 3 9 2 8 1 7 10 4 11 5 12 ── 13 ? ?
A14 7 10 3 9 2 8 1 4 11 5 12 6 13 ── ? ?

B級(有段者の部)

オーダー表はこちら

1位:プリキュア同好会

2位:π間飛車

3位:天高将棋部

B1:反省会
(?)
B2:債務不履行
(?)
B3:部長の右腕
(?)
B4:プリキュア同好会
(?)
B5:ロマン
(?)
B6:京田辺の最弱四天王
(?)
B7:糸こんにゃく
(?)
B8:天高将棋部
(?)
B9:ULT
(?)
B10:二手詰めだお
(?)
B11:アイス
(?)
B12:π間飛車
(?)
B13:王道戦法
(?)
B14:郷田一刀流
(?)


チーム  B1   B2   B3   B4   B5   B6   B7   B8   B9   B10   B11   B12   B13   B14   勝点   勝数   順位 
B1 ── 13 12 11 10 9 8 1 2 3 4 5 6 7 ? ?
B2 13 ── 6 12 5 11 4 7 1 8 2 9 3 10 ? ?
B3 12 6 ── 5 11 4 10 13 7 1 8 2 9 3 ? ?
B4 11 12 5 ── 4 10 3 6 13 7 1 8 2 9 ? ?
B5 10 5 11 4 ── 3 9 12 6 13 7 1 8 2 ? ?
B6 9 11 4 10 3 ── 2 5 12 6 13 7 1 8 ? ?
B7 8 4 10 3 9 2 ── 11 5 12 6 13 7 1 ? ?
B8 1 7 13 6 12 5 11 ── 8 2 9 3 10 4 ? ?
B9 2 1 7 13 6 12 5 8 ── 9 3 10 4 11 ? ?
B10 3 8 1 7 13 6 12 2 9 ── 10 4 11 5 ? ?
B11 4 2 8 1 7 13 6 9 3 10 ── 11 5 12 ? ?
B12 5 9 2 8 1 7 13 3 10 4 11 ── 12 6 ? ?
B13 6 3 9 2 8 1 7 10 4 11 5 12 ── 13 ? ?
B14 7 10 3 9 2 8 1 4 11 5 12 6 13 ── ? ?


C級(櫻井将棋塾杯昇志戦)


1位:八木成暉(大阪公立)
2位:小田慶太(龍谷大学)
3位:山川晃生(関西学院)
3位:倉本隼輔(大阪公立)


番号  対局者名   所属  第1局 第2局 第3局 第4局 勝敗(ソルコフ)  順位 
1 吉永圭佑 関学1 橋本 小田 山本 倉本 2‐2
× ×
2 橋本健太 公立1 吉永 竹腰 阿部 山本 1‐3
× × ×
3 山本理玖 龍谷1 阿部 不戦勝 吉永 橋本 2‐2
× ×
4 阿部天悠 関学2 山本 倉本 橋本 竹腰 2‐2
× ×
5 南晋作 近畿1 中前 脇阪 山川 東原 1‐3
× × ×
6 中前晴人 関学2 八木 1‐1
×
7 脇阪康生 龍谷1 竹腰 八木 山川 2‐2
× ×
8 竹腰聡 関学2 脇阪 橋本 東原 阿部 2‐2
× ×
9 小田慶太 龍谷3 山川 吉永 倉本 八木 3‐1 2位
×
10 山川晃生 関学2 小田 東原 脇阪 3‐1 3位
×
11 八木成暉 大公2 東原 中前 脇阪 小田 4‐0 優勝
12 東原匠海 龍谷3 八木 山川 竹腰 0‐4
× × × ×
13 倉本隼輔 公立1 不戦勝 阿部 小田 吉永 3‐1 3位
×
最終更新:2025年08月05日 22:15