カラオケのメロディーより1オクターブ下で歌う事。
ドレミの組み合わせは一致しているが、キーを-12にして歌っていることになる。
意識してオク下で歌う人の他に、無自覚オク下で歌う人も居るようでカラオケ板内には
「オク下が発覚した奴が絶望し再び歩き出すスレ」が存在する。
現在、オク下で歌っても特にカラオケ機の採点には影響しないようで(LIVEDAMには判定機能あり)
一部の住人(主に
高音厨)から強烈に嫌われる。
他に、女性曲等を男らしく歌いあげる「オク下で歌うスレ」も存在する。
尚、現在の
カラオケ機種では±6~7程度しかキー調整が出来ないため
キーを-8にして歌いたい場合に、キー設定を+4にしてオク下歌いをする行為はキー調整テクニックの一種とされ
単純なオク下とは認識されないようである。
また、「2オク下」とは原曲キーから-24で歌う事を指し、同様に原曲キー+12の「オク上」、+24の「2オク上」等の呼称もある。
「オク上で歌うスレ」の他、稀にネタ音源としてUPされていることがある。
オク下になりやすい曲としては、“アポロ“がしばしばあげられる。1音目からhiAという鬼畜ぶりである
また、オク下になりにくい曲、すなわち自分がオクシターかどうかの判別に使える曲としては、“天体観測“があげられる
最低音のオク下のlowlowG#はまず出ない。
原キーで歌うと最高音はmid2G#となるが、これが普段歌っている歌より極端に高いと感じたアナタ、言いにくいですが多分オクシターです。
最終更新:2013年02月24日 10:12