592 :名無しさん(ザコ):2013/03/27(水) 22:54:03 ID:wvQu.aPg0
蒼野大気(スクライド)
スーパーホーリー第1の男にして、カズマの実の兄貴。全然似てないとかエ○ーズ・ブ○ーとか言わないであげて。
原作では最期に寝返ってカズマとの合体技を放つなど、基本は敵ながら、
終盤あたりでの味方使用も充分ありうるキャラ。よって味方としての使い勝手を解説。
パイロットとしては能力がエ○ーズ・ブ○ーの丸コピゆえに技量以外は結構おとなしめ。
ただSPはちょっと異なっており、原作描写から、みがわりを最後に会得するので、
避ける気がないカズマさんに代わってボスの反撃を喰らいまくる光景はとてもよくありそう。
もっとも、そこでレンズが発動すればみがわり時はダメージ半減なので多分ほぼ無傷で凌げる。
(よくよく考えたら、あの場面レンズ使えば死なずに済んだ気がするぜ。兄さん)
ユニットとしては、格闘戦、狙撃、マップ兵器と各種に優秀な武装を揃え、
発動すればほとんどの攻撃をしのげる強力極まる防御技レンズマンを持つのだが、
反撃時、射程3~4に穴があるので、侵攻役を務める時にこれがネックになることも。
むしろ原作どおり拠点に陣取って門番を務めるのがいいだろう。レンズ発動で攻撃をしのぎつつ、
遠距離を狙い撃ち、固まって押し寄せてくればMAP、タイマンを挑んでくればナックルで迎撃、
という具合で、ハマればまさに難攻不落。
ただし防御がレンズとド根性頼みなのが大きいため、運が悪いと結構脆かったり。
あと、膨張のハイブリットは蒼乃からは発動できないので、注意。
上記の特徴は、敵とした場合そのまま当てはまることであるため、運が悪いと突破するのは至難の技となるが、
ひらめきをかけてマップ兵器をかわしつつ射程の穴から攻めるやり方が有効。
あるいは、強力だが消費が80と重過ぎるM=ナックル=ツインを鉄壁や忍耐でしのいでガス欠させるのもいいか。
だが、基地に陣取られて一歩も動かないと、最悪詰みかねないのでご用心。どなたかK属性とか引属性持ってませんか?
最終更新:2015年08月18日 15:07