129: 名無しさん(ザコ) :2013/07/09(火) 18:21:24 ID:emFmD5eM0
G・キャノン(機動戦士ガンダムF90)
G・キャノン, MS, 1, 3
陸, 4, M, 2600, 70
特殊能力なし
3100, 140, 1100, 90
-ACA, G0123_G-Cannon.bmp
60mmバルカン砲, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
ダブルビームガン, 1200, 1, 2, +0, 5, -, -, AA-A, +0, BP
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームライフル, 1400, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
4連マシンキャノン, 1500, 1, 3, -10, 12, -, -, AABA, +0, 連L5
『F完結編』ではビルギットも遠慮する、時代の流れに取り残されたMS。
キャノンの名を冠するも最大射程がビームライフルの4と残念な子。
盾もなくユニット性能も高くないので、弾数の多さを生かした反撃戦法はとれない。
パーツスロットが3なので、V-UPを装備すれば一線級にならないこともないかもしれないが。
『F完結編』では無限に増援する敵MSを、アムロ搭乗の当機がばったばったと
撃ち落とす勇姿を見ることも出来たのだが……(実際にはS防御されて止まる)
主兵装の4連マシンキャノンが連属性を持つ武器としては威力が1500とそこそこ。
命中補正のSPを持たないが狙撃を持つというパイロットを乗せたら、高性能レーダーをそっと
添えて名前負けしない砲撃戦を担当させよう。仮想敵は、HPが低いが高回避率を誇る
親バグ&子バグ。接近戦の得意なバグを連属性で狙い撃てれば役に立つ。
だが、もし激情に駆られたとしても決してビームサーベルで突貫しないように。
最終更新:2020年10月11日 21:06