582: 名無しさん(ザコ) :2014/05/27(火) 03:06:42 ID:FGZLYEQU0
前期型から列強レベルの戦艦。
戦艦としては低いHP7000にそこそこの装甲1200、そしてバリア1500(ビーム2500)を持つ。
通常火力はプロスペさんが大事にする割にチンケな1200のミサイルと手加減後の敵狩り用のレーザー砲しかない、ナデシコを運用する際は基本防御を使おう。
最大の特徴とも言えるグラビティブラストは威力2400で1-5M扇L1マクロスキャノンほどではないが絶大な範囲。
能力はイマイチだがユリカが必中を最初から使えるので稼ぎにも削りにもおいしく活用したい。
パイロットはサポート含めて4人、使えるSPはサポートが多めだがユリカに必中熱血幸運と最低限揃ってるのでシナリオ次第でも安心。
他者から応援をかけて貰うのを惜しまなければレベル上げにも困らない。
最大の弱点は空Bで地上戦が辛いこと。パーツで補強可能だが戦艦のパーツ枠もミノフスキークラフトも貴重なので他に有用戦艦が居るなら枠を譲っていい。
372: 名無しさん(ザコ) :2014/01/08(水) 19:10:51 ID:jqpR0Juo0
火星奪還作戦『スキャパレリプロジェクト』のために民間企業ネルガル重工が開発した、
火星極冠遺跡で見つかった相転移エンジンを搭載する強力な戦艦。
なお、スキャパレリとは火星図を作ったイタリアの天文学者の名前である。
ユニットとしては、GSCデータでも最強の母艦の一つと言われる強さであり、
母艦としてではなくマップ屋としても列強格の一つといえる。
最大の特徴は、4人乗りと気力が必要なく初手から使えるマップ兵器のグラビティブラスト。
威力2400、EM80、射程5の扇L1とザコを殲滅するには十分すぎる破壊力を持ち、
しかも本体EN240と無改造で3発使える連射力まで完備している。
ユニット自体もHP7000と装甲1200に、対B重属性2500、ほかの属性は1500無効化する
ディストーションフィールドがあり、移動力4とあわせて前線に立たせられるため、
グラビティブラストを使うための位置取りも容易になっている。
弱点はほかの武装が貧弱という点。火力が低いためよほど序盤の敵でもない限り
削りにもとどめにも使いにくい。といっても、運用的にこれらで攻撃する機会はほぼなく、
忘れても問題ない程度の存在だろう。
アイテム装備数は戦艦では普通の1。お勧め
アイテムはEN補助系か命中強化。
EN強化でバリアによるEN消費分を賄えばブラストの使用回数が増えるし、
命中強化で必中を節約すれば幸運に回せるSPが増えてくれる。
使い方としては、とにかくグラビティブラストで敵を一掃するマップ屋となる。
耐久力も高いため安定した運用が可能だが、母艦らしく修理費14000と膨大であり、
そもそも母艦が落とされたらゲームオーバーである可能性も高いので注意が必要。
なお余談として、スパロボでは採用されていることの多いEN回復(相転移エンジン)は
データでは採用されていない。されていたら強すぎではあるが。
最終更新:2020年10月12日 21:05