399: 名無しさん(ザコ) :2014/01/16(木) 00:49:52 ID:t/4xQ7BA0

後のSWルール改定、しいてはSW2.0のシステム構成に一石を投じた(と思う)、
リプレイ第三弾の主人公(多分)

思うんだが、2.0で武器が各カテゴリ事にやたら増え、
かつ魔法武器化やオーダーメイド、細かく価格設定、かつ金さえあれば買える様になったり、
名誉点消費による爵位や地位などは、このリプレイが元凶の気がする。

パイロット
原作では「前衛としては微妙な能力値」だったが、
SRC的には中々どうして、射撃値(殆ど使わない)を除けば、
全体的に高いレベルで纏まっている。
1.0系リプレイでは、イリーナ達が登場するまでは歴代最高レベル、
地位に関してはかなり高位まで上り詰めた事を反映してだろうか?

S防御はLv3までと高くはないが、切り払いはLv6、LV5までなら、
現実的なレベルで収得可能。
当然、SW戦士系デフォの援護防御をLv2まで収得可能。
技量175から繰り出す足かせと威圧は、こまめな戦術を組むプレイヤーにとって、
とても頼もしい存在。
ひらめきと集中を持ってるので、前線要員としては安定してます。
できれば、イメージ的には妙にしっくりくる「てかげん」を消して、
鉄壁か堅牢辺りをもってたら、援護防御役としても安定するのですが。

ユニット
SW戦士系の平均値・・・もう少しHPと装甲値があれば、
援護防御を十全に生かせて頼もしいのだが。
(コレ、SW系戦士全般に言える事だよね)

装備可能範囲が広い装備個所をもってるので、色々と応用が利く。
逆を言えば、強さがシナリオ作者次第と、これまたSW戦士系共通の利点と弱点を抱えてます。

アイテム強化は装甲やHP増加系がベター
専用って訳じゃないがフォルダ内にある、バブリーズリターンで装備していた、
アーチブレイド・スリーを装備させると、高技量と合わさって、
素敵な切り込み役として活躍してくれます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月12日 16:01