170 :名無しさん(ザコ):2015/06/11(木) 19:07:30 ID:.xVuSnBg0
   暗黒神ラプソーン(ドラゴンクエスト8)
   
   M全2、M投L1と2種のMAP兵器を持ち、
   且つ気力制限が掛かってないので脱力で封じる事も出来ない。
   
   とはいえ命中は375と低く、武装の命中修正も凍える吹雪を除き低い。
   高機動型が集中をかけて戦えば比較的楽に倒せるだろう。
   技量も172と高くない為、魅惑や策謀も効果的である。
   
   
   暗黒神ラプソーン(第2段階)
   
   全武装の命中修正が一気に上昇。
   特にサイコキャノンは+40(計415)と高機動型でも厳しい数値。
   貫属性な為耐久型相手にも隙はない。
   更には再L16とひらめき潰しまでしてくる。
   M全2、M投L1、M投L2と3種のMAP兵器も持ち、不用意な配置をすると
   あっという間に蹂躙されてしまうので気を付けよう。
   
   対策としては大火力を出す武装が実属性のサイコキャノンのみの為、
   斬り払いの高いキャラで挑めば優位に進める事が出来る。
   MAPも火力自体は低めであるので、一撃で死なないキャラであたれば
   事故死も考えなくて済む。
   また射程5とはいえ移動は3しかなく、先に取り巻きを片付けるのも比較的容易。
   
   シナリオで使う際の注意点としてはサイコキャノンの仕様上、他ユニットよりも
   多く改造ランクの影響を受ける事。
   一律改造度変化で難易度調整をやっている場合、想定外に強くなり過ぎる可能性が
   あるので、注意して調整を行おう。



447: 名無しさん(ザコ) :2014/02/21(金) 16:22:56 ID:vO/93qeo0

ドラゴンクエストⅧのラスボス。
第一形態はⅤ辺りから続くジジイ系ではなく、小悪魔系な見た目となっている。
高い射撃と命中からメラゾーマやイオナズンを連発してくるのでそれなりに痛い。
特殊なバリアが無く、Ⅷ主人公は火力が高いため速攻で落とそう。
勝利後は未データ化のボス暗黒の魔人を挟んで第二形態と言う今までにない特殊パターンだが、原作ではあまりにも弱い。
体感的には対戦時期が早めのドルマゲス、未データ化だが火力が高いラーミア、そして裏ダンジョンに登場する雑魚グレートジンガーより弱い。
これを再現してかせずか、データでも弱い。
まず範囲が広いが最終火力が第一形態より大幅に低い武装、貫補正があるものの反撃武器の威力が1100以下と貧弱。
耐久面ではタフなものの、暗黒の結界が破られた後のデータらしいのでバリアの類が一切ない。
ミルドラースやデスタムーアがなんらかの防御手段を持ってることを思うともう少し頑張れなかったのかこのデブと思う。
ちなみにマルチェロを操れなかったことにより技量が1低く設定されているが172はドラクエシリーズの中で低いわけではなく、マルチェロが相当な高さを誇るだけ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月23日 17:34