532: 名無しさん(ザコ) :2014/05/01(木) 23:37:17 ID:ExsCIVhY0
主人公機とライバル(?)機が合体した姿。ライバルの顔からダッシュビートルの顔と手足が生えていると言う、
奇抜すぎる外見をしている。両者の相性が悪過ぎたが故の形態であり、当然ながら非常に弱い。見るからに
非力な女の子型マシンのパンチ一発で大爆発するレベルである。
SRCでもダッシュビートルⅡとKT-1が合体することでこの形態になれるのだが、機体性能が非常に低く、
唯一の武装である石斧は威力1200と使えなくもないが、機体の地形適応BBCCが足を引っ張り、額面ほどの
火力は出ない。普通に主力になり得るダッシュビートルⅡを捨ててまでこの形態になる理由は、殆どないだろう。
唯一の利点として、この形態では分離状態ではできない「飛行」が可能(但し移動力は分離形態よりも1~2低い)。
また、気力105以上で射程3以内に攻撃力UPを3ターン付加するアビリティが使用可能なので、他に味方の
強ユニットがいて、その支援に回った方が有効な場合などには、この形態になる意味も出てくる。
…尤も、この形態に「主形態」能力はない(=出撃に2枠使用する)ので、上記のような限定的な状況のために、
ダッシュビートルⅡはまだしもKT-1を出す意味があるのかは疑問だが。
実際に運用する場合は生存能力が絶望的過ぎるので、常に敵の攻撃を受けないように気を使い、最悪の場合に
備えてSPひらめきを切らさないようにしよう。
最終更新:2020年10月12日 20:33