943: 名無しさん(ザコ) :2018/12/29(土) 23:22:42 ID:dsm/IR/Y0

ヒーロー性の違いで解散したウィザードチームの元レッド。
なお解散理由は他のメンバーもレッドをやりたがったからというどうしようもないものである。

パイロット能力は格闘が156もあるバリバリの近接型。射撃は死に気味で他の能力も高くはないが、
1Lvから習得する熱血やSPが軽減される努力、根性、弱点をフォローする加速と小回りの聞く構成になっている。
最後に習得する勇気が他SPと被りまくってるのはご愛嬌。
超底力を持つが、瀕死時でも回避はさほど期待できない点には注意が必要。

ユニットステータス構成移動3ながら空AでHP寄りの耐久型。
ステージや敵次第ではあるが空適正の高さから見た目以上に結構堅い。
また、レアなZOC付与アビリティを持ち高い足止め能力を持つ移動型アンクルスネア。
実際に動かしてみると余程特殊なマップでもないならば、このユニットから後ろに敵を通す心配はないだろう。
移動力も3ながらジャンプLv1を持つため、敵を飛び越えてZOCを展開でき、
混戦を物ともせずに敵陣を釘付けにできるのは恐らく現状オンリーワンの特性であり非常に強力。

武装面では最大射程こそ4あるものの遠距離攻撃力は貧弱で牽制以上は期待できないが、
無消費1400や1400/10/1-2P、1700/25と優秀な中間火力を持つため十分な戦闘が可能。
だがなんと言っても目を引くのが最強武装である大逆転。
2000/40/110という比較的軽めの性能でありながら先属性を持つのは非常に稀で生存力の向上に一役買っている。
しかしながら瀕属性という重たいデメリットを抱えており、最大性能を発揮するためには
根性や失L1アビリティのウォークライなどを駆使しHPを1/4以下に保たなければならい設計。

運用の際は最初から瀕死技能と大逆転を狙うのではなく、そこそこ殴れる足止めユニットと割り切って敵陣に
放り込み、防御や回避も駆使して機会があれば大逆転でのカウンター、あるいは熱血付きの一撃を叩き込むことを狙っていこう。
大逆転は先属性こそついているものの反属性がないので自分から殴りかかることも可能な点に留意。
それでなくとも大逆転を発動できる状態で自ターンで熱血をかけておけば、返す刀で中ボスクラス程度は斬り伏せられる。

アイテムは攻撃に耐えるために耐久を、と言いたい所だが何をするにしてもENが必要なのでEN強化を最優先に。
次にHPと装甲を鍛えるとそれだけでいい仕事をしてくれるだろう。

総じてSRCにおいて、位置取りというものがいかに重要かを思い出させてくれる面白いユニットである。
長距離戦に弱いのはご愛嬌だが自分から殴りに行けるだけのフットワークもあるので極端に腐る場面も少ないだろう。
もしも使う機会があればぜひ動かして欲しい。



661: 名無しさん(ザコ) :2014/06/18(水) 21:48:45 ID:MScB7WXU0

ヒロインがヤンデレニートという割と不憫なリプレイ主人公の一人。
元職業が正義戦隊(全員レッド)、二つ名が「ジャスティス仮面」とかいうあたり、
ひょっとしたら同類なのかもしれないが。

どうしてもグレー系になりがちなTRPG系にあって、解りやすい耐久型スーパー系な珍しいキャラ。
特筆すべきはその足止め性能と瀕死性能で、レア技能超底力を持つのがパイロット面での大きな特徴。
他に根性と努力が半額で使えるため、気兼ねなく使ってゆけるのがありがたい。

ユニット面では移動力3を補うジャンプLv1、空適正、HP5100、装甲1100という高めの耐久力、
1ターン限りながら再行動で小回りの利くZOC付与などアルクアンクルスネアとして働くのに十分なスペック。
攻撃面では低威力ながら消費5の2-4、2Pの1400/10、無消費1400が光る。
気力不要で使える1700/25のドラゴン・エッジも十分優秀と言える性能だが、
なんといっても頻先属性で気力110から使用可能な必殺技、「大逆転」が大きな目玉。

加えて、消費10に加えて失L1つきではあるが、運動性を+15するウォークライの存在があり、
前述の根性半額によりHP調整が容易で大逆転や超底力の発動を狙いやすい構成になっている。
超底力発動後のステータスは、415(365+50)/414(361+50)、
ウォークライ発動後は更に+15と破格の能力になれるので積極的に狙っていこう。

反面、弱点として挙げられるのがフル稼働するために必要な燃費の悪さと命中率の悪さ。
最大EN160とはいえジャンプは15、ZOCは20、ウォークライは10、それだけでしめて45。
大逆転の燃費は前述の通り40と控えめだが、頻属性の為使用には当然制限がかかり、
当たり前だが瀕死時のダメージは即死に直結する。

底力戦術と相性のいい忍耐を持つとはいえ、維持コストは決して軽くなく、
また底力発動無しでの命中365は、かなり低いと言って差支えのない範囲。
全体的に武器命中が高く、ウォークライを用いれば380まで上がるが、
発動できるかどうかはENとHP次第なので常設で考えるのは割と危険。
よりにもよって常用火力の中で最大値のドラゴン・エッジが+-0なのでその煽りをモロに受ける。

強化は移動力と耐久力/持続力を伸ばしてやると大いに使い勝手が向上する。
純粋な足止めが得意な耐久型として運用しても十分使える性能だが、
やはり完全な本職に比較するとどうしても見劣りしてしまうので得意の戦術が取れるように長所を伸ばしていこう。

自分の中で方向性を決めて動かさなければ若干扱い辛い物の、
コマとしての有能さは疑うべくもないのでぜひ使いこなしてみてほしい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月14日 12:01