713: 名無しさん(ザコ) :2014/07/09(水) 10:18:36 ID:WFC4asH20

一芸特化型の多いバジリスクフォルダだが、その中でもかなり特異な戦法を取る男。
変装(ステルスLv2)で戦場に暗躍しつつ、射程5の声色(引属性)で敵の陣形を乱すのが主任務。挑発を使わなくても敵をおびき寄せられるので、
必要な局面ではかなり便利。効かない場合でもSP「挑発」を持っているので、シナリオ作者泣かせなキャラである。
また、化けの皮が剥がれて敵に捕捉されても、HP4000とそこそこあり、ひらめきもあるので、敵ターンをなんとかしのいで逃げおおせる
ことも、余程ドジな配置をしなければ容易。あと、技量173と比較的高いので「目眩し」も結構切り札になりうる。
火力がなく、射程も短く、基本性能も凡庸なため、敵をバリバリ倒すなんてのは無理だが、仲間にいると地味に重宝するトリックスターである。
一番避けたい局面はやはり狭い屋内での乱闘、あとは短期決戦の制圧任務。こういった脳筋率の高い局面では無理に出さなくてもいい。
逆に便利な局面は複雑な地形や壁が多い守備的な戦場。待ち構えてる奇襲・狙撃要員を一人ずつ引き寄せて他の面子で叩くとかいう戦法は
こいつにしかできない仕事である。
アイテム強化でお勧めは声色の範囲を拡大し、失敗時のリスク軽減にもつながる射程強化。あとは移動力。
挑発を中心に使う場合はSP回復アイテムを持たせてみるといい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月13日 08:38