270 :名無しさん(ザコ):2013/02/09(土) 22:19:30 ID:0kAbZwZc0
アルクェイド=ブリュンスタッド(月姫)
月姫のメインヒロイン。型月世界においてトップクラスの実力者。……だよね?
「必ず相手より強くなる」という設定を持つが、SRCでそれを活かすのは困難なのが最大の弱点か。
パイロット自体は意外と平凡で、格闘値が153と高めなことを除けば後は平均以下。
特に技量148は圧倒的な低さで、その辺の(ザコ)パイロットとタメを張れるくらいである。
その為、敵にクリティカルを連発されたり、状態異常にされやすい。
SPはスーパー系のラインナップだが、必中・ひらめきが無いのが不安要素。
集中は命中率には貢献出来るが、回避値と後述する運動性の低さにより、回避は割と焼け石に水。
なお、逆上状態があるが、その場合は信頼が激怒に、気迫が戦慄に変化する。
能力値に変化は無いので、パイロットは逆上状態だと弱体化する。気をつけよう。
ユニットは前期型と無印、限定解除モードの3種類がある。
全てにおいて共通するのは、高い装甲とHP回復能力である。
初期でも1500、無印だと1700と、まさに動く要塞のような硬さを誇り、
限定解除モードだと1900と冗談のような硬さになる。
それにHP回復がつくので、非常に優秀な壁として機能できるだろう。
HPも初期3700、無印4100と普通くらいなので、多少気を配れば問題無い。
こんな要塞のようなキャラクターだが、移動力は4と平均なのもありがたい。
また、無印と限定解除モードには抵抗力がつくので、状態異常にされにくくなる。
とはいえ先述のように技量は低いので、過信は禁物。
武装面では無消費1600(限定解除では1700)の爪が非常に強力で、これを振っているだけでも強い。
というより、他は当てるタイプの無消費武装と、射程1-2Q、威力1300で消費15と使い勝手が微妙な衝撃波、
気力130で撃つ必殺技の空想具現化しか無いため、ほぼ爪ばっかりを振るうことになるだろう。
空想具現化が消費80と高く、通常版はともかく前期型はENが100しか無いことも理由の一つ。
また、全体的に射程が低く、最も長い1-4の空想具現化が先述のようにEN消費が高いので、乱発は出来ない。
前線に出て、爪で反撃できる相手には爪で、それ以外は防御を選択して耐えていくのが最も良い選択肢だろう。
ただし、限定解除モードになるとEN回復Lv3がつくこと(なぜかEN消費Lv1もあるが)、武装の性能の向上等もあり、
より様々な状況に対応できるだろう。衝撃波の射程も1あがっており、使い勝手が俄然良くなる。
また、限定解除モード専用で1発限りではあるが、M全のMAP兵器を持つので、集まってきたザコを一網打尽に出来るだろう。
総じて、動ける壁、というのが主な評価になるだろうか。
ただし共通する弱点として[[アイテム]]数が1しかない。どのアイテムを持たせるかは良く考えよう。
最終更新:2015年06月18日 07:20