780: 名無しさん(ザコ) :2019/07/22(月) 17:56:57 ID:knKmEYI20
格ゲー初の投げキャラにしてその後の投げキャラの基本形になった人。
(投げキャラ苦難の歴史の元凶ともいえる)
チンピラ悪役だったりネジの外れた良い人だったりキャラの揺れ幅が激しい。
ゲーム性能も「ザンギにならハメられるほうが悪い」とハメを容認されるほどの最弱キャラから
「飛び込むか殴られて適当にレバー回せばいいだけの厨キャラ」と揶揄されるに至るまで様々。
データでは清々しいまでの近接専門脳筋鈍重壁。
SPは移動をフォローできないのがとても痛いものの、
熱血必中鉄壁気合と使いやすいところに、鈍足ゆえの孤立時に嬉しい根性、
撃破機会の少なさを補う努力と、大ハズレもなく実戦的な習得レベルでまとまっている。
最低クラスの命中設定ではあるものの、格闘が161と高く、タフネスには何の不安もないので
手が届く or 殴り返せる相手には、命中が最も高く外れても損の少ない無消費「ストマッククロー」か
やはり命中に優れて威力もある「アトミックスープレックス」で果敢にダメージを狙っていくと良い。
しかしENが130と低いので、消費と命中の異なる他の小技を使い分けてみたり、
必中を使うなら燃費に優れるスクリュー祭りにしたりと臨機応変に。
必中依存度は高いが鉄壁は使わなくてもなんとかなるだけのタフネスがあるので、
同系統キャラと比較して大物に(熱血)必中必殺技を喰らわせる見積もりを出しやすいのが強み。
最強技の「ファイナルアトミックバスター」は脇にしては高い火力を期待できる。
しかし、気力溜めに無理が少なく、味方ラインナップによってありがたみが変わるものの
強力な対空専用技「エリアルロシアンスラム」を念頭に置いた動きにしたほうが事故は少ないだろう。
敵の場合は2Pなり飛び道具なりでとにかく相手をしないこと。
持ってそうなもんなのにバニシングフラットによる切り払いすらできないので削りたおそう。
801: 名無しさん(ザコ) :2014/08/17(日) 13:07:09 ID:doibvbVg0
2次メディアではネタキャラにされやすく性格の変更されがちなロシアンレスラー。
切り払いが無く確率に頼らない剛の者。
武装は一見高火力低消費だが、最大ENも割と低いので相対的な燃費は平均的。
まぁ主力が1500接、最大火力2000接というだけで充分やっていけるが。
耐久面は充分だが、移動3の上に運動性が低いという宿命。空Cなのに対空技は気力制限が高く消費も重いのでやや苦手。
アイテムで補強するなら命中と移動だろう。
最終更新:2020年10月14日 21:36