833: 名無しさん(ザコ) :2014/10/17(金) 18:55:47 ID:D0oyTMqA0

カプコン製の2D格闘ゲームとしてかつて一世を風靡した、
ヴァンパイアシリーズのメイン格の一人。
え?ヴァンパイアの主人公ってモリガンとかリリスじゃねぇのって? 言うな。
高めの耐久力と空陸3適応Aが特徴のスーパー系。
原作ドットではそうでもないが、実はかなりの巨漢(Lサイズ)なので回避は期待出来ない。
(外部出演したSVCではまさにLサイズなドット絵なので一見の価値あり。)
武装も格闘ゲームらしく射程3の反撃武装と近距離用の必殺技が揃っている。
ヴァンパイアらしく、遠距離技に魔属性や火属性も付いているのも地味に便利。
基本的には原作通りに、火力高め・消費軽めの昇竜、デモンクレイドルをぶっぱして攻めこもう。
特徴は上位武装2つが吸属性である事。
熱血をかけて敵を吸い殺せばごっそり回復することが出来るため、
根性もド根性も無い割に相当往生際の悪い戦いが出来るぞ。
クレイドルの性能が良いおかげでここぞという時以外上位技を使わないため、
かなり燃費の良いのも特徴だ。
技量176から繰り出す魅惑などの絡め手も中々強力。
ただし技量的にモリガンにわずかに負けているので、共闘しているならあっちに任せて良い。
2P技の気力制限が120と異様に高いので、気合を覚えたらまずは開幕気合1発入れておくのが良いだろう。
これも非常に燃費が良いため、早めに解禁できると雑魚戦で頼りになる。
強化するならまずは移動力一択。
その後は耐久か命中のどちらか足りない方を補填してやると良い。
後は闘争心で気力アップか。
あまり手を加えなくてもそのままの性能で充分活躍出来る性能を持っているが、
回避率が高い相手とは少々相性が悪い。
ただ、吸血鬼らしく水適応が全く無い為、
水に潜った相手に対して全くと言っていい程行動が取れない。
(一応気力がたまってれば1個だけ使える武装がある)
その様、一般的なロボが空を飛んでいる敵を殴れないが如し。
飛び道具のカオスフレアに水中適応が無いのがダメ押しである。まぁ火の玉だしなぁ。
気になる場合は水中適応付けてあげるのもありかもしれない。
元来、空が飛べるので水マップ自体にそこまで不便があるわけではないのだが。
もちろん、敵で出たときには、光弱点以上に付け入る隙なので、ぜひ有効活用してみよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月13日 10:33