290 :名無しさん(ザコ):2013/02/21(木) 17:50:21 ID:9iasJ3Pk0
時の勇者リンク(時のオカリナ)
パイロットの射撃は攻撃力0の武器にしか判定されないので、攻撃面では格闘151が基準となり、かなり強い。
技能面では伸びの良い切り払いと必要条件用技能が目につく。後者が封印された状態では戦力が限定される。
SPは必中ひらめき熱血根性と最低限必要なラインナップに、勇気の爆発力、復活の保険持ち。
無双や大火力には一歩劣る。
時の勇者リンク(子供・時のオカリナ)
武装に気力制限が無く、最初から全力で攻撃できる。とはいえジャンプ斬りを連発しているとあっという間に息切れするが。
遠距離攻撃は少し弱く、近接向き。
防御能力は小型シールド、HPとENは大人版に比べて少し低いが、装甲と運動性は変わらないので、回避に関してはサイズSで大人版に勝る。
S属性など独自の武装もあり、単純にダウングレードではない。
時の勇者リンク(大人・時のオカリナ)
サイズがMになった代わりに、アクティブフィールドや対魔の反射追加、小型からノーマルシールドへの格上げと防御能力が充実。
HPは1ランク程度だが、ENが一気に+30されたのは大きい。
攻撃面では全体的に強化されたものの、子供に有ったデクの棒の位置に回転斬りや要気力のメガトンハンマーが収まり、どちらもEN消費なので中間火力に関しては少々使いづらくなった。
反面、妖精の弓に連なる武器の追加で遠距離に強くなっている。射程1に穴があり弾数も共用だが、魔属性や自然属性付きで、それを苦手とする相手には積極的に使おう。
変形でエポナ搭乗になれる。武装はかなり限定されるが、移動力増強は嬉しい。さらに無消費に関して言えば素のリンクより強い。
巨人のナイフ(時のオカリナ)
大人リンク専用の剣[[アイテム]]。普通にアイテム装備で選択可能。
追加武装は3種類だが、どれか1回でも使うと壊れて無くなる。
既存武装を超える威力と引き換えにEN消費も高い。
エポナ搭乗時は使用不可。
折れた巨人のナイフ(時のオカリナ)
大人リンク専用の剣アイテム。普通にアイテム装備で選択可能。↑の壊れた奴、既に壊れているので無くなりはしない。
追加武装は2種類、そのどれもが既存武装に全面的に劣るので普通に装備する意味が無い。
イベント以外でなら他のアイテムを装備した方が遥かにマシ。
エポナ搭乗時は(ry
ダイゴロン刀(時のオカリナ)
大人リンク専用の剣アイテム。普通にアイテム装備で選択可能。
巨人のナイフと同様の性能だが、使ってもなくならない。EN消費も同様なので、EN管理にはよりシビアになる必要がある。
エポ(ry
ミラーシールド(時のオカリナ)
大人リンク専用の楯アイテム。付けると既存のシールドに差し替えでシールド+魔B反射が付く。
退魔剣マスターソードの反射は残るため、魔に対して二重に強くなる。
ところで能力解説の確立は誤字ではないだろうか。
ナビィ(時のオカリナ)
サポートパイロット。戦闘力に直接貢献するSPはなく、支援専門キャラ。
信頼激励を自分にかけることも可能だが、応援は努力も覚えるため自分には無意味。
ちなみに専属指定の関係で、『リンクの冒険』以外のリンク全部に同乗可能。
最終更新:2015年06月19日 00:03