839: 名無しさん(ザコ) :2014/11/18(火) 18:14:29 ID:FED60.RM0
トルネコと並ぶ馬車要員。クリフトのザキザラキは名高いが、ジジイのメダパニ暴発も相当なもんだった。
だが、マーニャにスタメンを奪われる一番の理由はマヒャドが最強という点であろう。
メラゾーマとイオナズンという2大火力魔法を持つマーニャに比べると…
ギガソードもいいが、ギガヒャドとか公式に作らないもんだろうか。
SRCデータでも火力面の地味さは遺憾なく発揮されていて、最強呪文のマヒャドの威力がたったの1300。
(実は前期型のヒャダルコとは名前が変わっただけでまったくの同性能)射程も4と並なので攻撃面ではあんまり期待できない。
その代わりヒャダインが射程5と長く、命中修正も高いので、どちらかというとマヒャドよりヒャダインで遠くを狙い撃つほうが多いだろう。
生存性自体は良くないので、ポジションは後方で固定だろうし。(ちなみにどんな魔法も跳ね返すマホカンタはS防御が最大3なので期待できない)
また、支援が意外と得意。技量175との組み合わせから放たれるルカニ、ルカナンは硬い敵相手になかなか有効。
メダパニも決まれば効果大か。
格闘武装の威力+200のバイキルトも3ターン有効なので、自分がマヒャド使うよりアタッカーにバイキルトを順に使っていったほうが
ボス戦などでは戦果が期待できる。
また、SPは結構腐り構成気味ながら、レベル40でなんと再動を会得する。バイキルトでせこせこ経験値を稼いで育てる価値は充分にある。
総合的にはアリーナとクリフトが攻めと守りで大活躍する一方、派手さはないが使いよう次第で時に見逃せない働きも見せる、
これぞいぶし銀と呼ぶべき玄人向けユニット。たまには出撃させて使ってやろう。再動が使えるようになればスタメン確保も夢ではない。
最終更新:2020年10月13日 10:45