847: 名無しさん(ザコ) :2014/11/18(火) 19:55:16 ID:5kNpJAaw0
ニコル=アマルフィ(機動戦士ガンダムSEED)
事あるごとにイザーク等から「腰抜け」と呼ばれた、クルーゼ隊でほぼ唯一のストッパー役。
本編再現をすると中盤で死亡退場してしまうが、能力自体は地味に優秀。
コーディネイター(サイボーグ)の補正もあり、ちょっとした主人公並の能力値になっている。
SP構成は一見どっちつかずだが、集中・熱血を習得するため、最低限の仕事はこなせる。
また、ひらめき・忍耐がない点は、ブリッツガンダムのミラージュコロイド(ステルス+超回避Lv3)で
フォロー可能なので、(水中以外なら)ボス戦にも投入可能。
尤も、魂を習得せず、ブリッツガンダムも火力に乏しいので、メインアタッカーにするには
少し厳しいだろう。アスラン辺りの横で、適度に敵を削ってお膳立てする役目に徹した方が、
彼らしいかもしれない。
ブリッツガンダム(機動戦士ガンダムSEED)
ミラージュコロイドと言うステルス機能を搭載したモビルスーツ。
透明化中はPS装甲を使えないと言う弱点はSRCではオミットされており(再現用のユニットが
別個に用意されている)、B以外の物理攻撃に装甲+500、ステルス、30%でどんな攻撃も回避、
更にシールド持ちと、防御能力が豊富な機体となっている。
一方で最大火力は1700と少々低め(素のデュエルよりは高い)で、アタッカー役にするには力不足。
また、超回避とPS装甲は発動する度にENを10消費(最大ENは無改造で100)し、更に毎ターン
ENを最大値の5%消費する(事実上、自然回復分と相殺)ため、継戦能力はかなり低い。
それでも前述の防御能力はかなり厄介なので、アニメ同様に敵として遭遇した場合、
とにかく手数で押してEN切れを狙うか、必中・直撃を駆使して防御能力を無視するかの
二択となるだろう。ちなみに、ミラージュコロイド(ステルス+超回避Lv3)は水中では機能しないため、
最大火力が射程1-2Pなのを利用して、水中に誘い込んでやるのも有効。
強化パーツでの補強は、最優先でEN。EN切れを起こすと一気に生存能力が低下するので、
できるだけフォローしておきたい。
もうひとつの
アイテムスロットは、ミラージュコロイドの弱点を補うためにホバー移動か
水上移動を付加して水中に入らない運用を狙うのもありか。
最終更新:2020年10月13日 11:09