360 :名無しさん(ザコ):2013/03/13(水) 23:59:50 ID:XSd2JrCc0
皇帝のホル=ホース(ジョジョの奇妙な冒険(スタンド使い))
『銃は剣よりも強し』ンッン~名言だなこれは。
ギャグからシリアスまでこなす性格に、相応の実力を兼ね備えた暗殺者。
シナリオ的に敵にも味方にもしやすく、非常に扱いやすい。
その能力は「『一番よりNo,2!』これがホル・ホースの人生哲学モンクあっか!」
という名台詞通り、一人で戦うよりも集団やコンビで戦うときに最も輝くようになっている。
単独での能力は扱いやすいが微妙。攻撃面はエンペラーによる射程4威力1300の射撃を主軸に、
射程1威力1600気力110の暗殺と射程こそあるが火力不足気味で、耐久面もスタンド防御がなく
自身の耐久力も低いためかなり脆い。
反面、移動4に回避390と逃げ足の速さ通りに支援中心のキャラにしては高めであり、
早期に隠れ身狙撃ひらめき、多少遅いが熱血集中、支援用に応援も覚えるとSPも優秀。
おまけに射撃150と脇役としてはなかなかのものと、前に出て無双とはいかないが
便利に動かせる素養は十分ある。
と、これだけでは便利なだけで微妙なユニットどまりなのだが、ホル=ホースの真価である
集団やコンビ、すなわち援護攻撃とサポートパイロットという利点が評価を一変させる。
Lv2まで成長する援護攻撃は射程4狙撃の攻撃範囲と移動4の機動力から非常に発動が容易で、
低い火力を手数で補う事が可能となる。
ただし、エンペラーが迎撃武器に指定されている関係から、援護に攻撃に迎撃にとEN消費は
案外激しいので注意が必要。
そして、コンビであるサポートが想定されるのはJ=ガイルとボインゴの二人。
J=ガイルはひらめき熱血加速奇襲という強力なSPに発動率50%の追加攻撃の追加、
ボインゴは当てにくいが威力2000先の必殺技にあればうれしいSPの追加と、
どちらがサポートにいても強力。
とはいえ、SPが強力なJ=ガイルのほうが強力なのだが、味方メインキャラの仇なので
よほどひねったシナリオでない限りサポートはボインゴか、あるいは無しになるだろう。
これらの特徴は敵として出た場合も、援護はマップの工夫で、サポートは単純に技の追加で、
十分脅威となるので、ホル=ホースが配置されていたら暗殺されないよう注意しよう。
まとめると、味方としては援護攻撃技能から支援射撃ユニットとして十分な能力を持ち、
優先して改造すれば味方の火力全体を補えるようになるため、サポートもつけば
並の主役を押しのけて枠を得ることも可能なキャラクター。
その分耐久面で不安はあるが、ひらめきや隠れ身を持つため補うのは容易となっている。
そのため、まず補強すべきは援護をしやすくなるENになるだろう。
敵として出てもその援護や射撃の能力は十分脅威となるので、低い耐久を狙って一気に倒そう。
最終更新:2015年06月19日 00:17