70: 名無しさん(ザコ) :2015/04/20(月) 20:29:04 ID:WJbQv9x60
確か小剣の名称だったと思うが、なぜか最強の槍の名前に。原作では投げ槍であり、近距離と遠距離両方で使えるというメリクルとパルティア双方の
上位互換といえる反則ウエポン。当然タダで使わせてくれるはずがなく、まずカミュなりハーディンなりのボスが持って味方を恐怖のズンドコに陥れてくれる。
まあ、実をいうとそいつらボスなので大概拠点から一歩も動かないので、パルティアで射程2から回復しつつある程度撃ち合って削ってからとどめを刺し
にいくのが必勝の策であるが。
また、SFC版では最終マップが共に屋内戦であるので、ナイト連中が最終決戦で誰も使えないという妙な事態も。
SRCではFC版同様にナイト連中もどんな戦場にも騎乗して出撃するので装備させておけばバリバリ使える。安心せよ。
肝心の性能はというと、メリクルとパルティアの両方の射程を備えるということで、武器としての2P、投擲の3-4という2つの使い方がある。
2Pのほうは他の神器同様1700であるが、投擲のほうは1400と結構威力が落ちる。原作のようにパルティアと正面から撃ち合うと不利。その代わり
消費が10とかなり軽いので、反撃無双戦法狙いの時はむしろチャンスがきたら積極的に狙いたい。
総合性能的にはやはり汎用でもトップクラスの槍である。竜槍ゲイボルグ(ロマサガ2)や太陽(FE外伝)等単純な威力ならこれを上回るものもあるが、
使い勝手も含めた総合性能でこれを上回る槍はほぼ存在しない。
なお、三神器のうち唯一バレンシア大陸にもあるので、もしかすると量産モデルなのかもしれない。つまり複数存在もありうる…
ある意味、ここが一番恐ろしい点かもしれない。
最終更新:2020年10月13日 17:58