75: 名無しさん(ザコ) :2015/04/22(水) 20:13:13 ID:wZEiZiDM0
最終皇帝男(ロマンシングサガ2)
男女でユニット特性が大違いな最終皇帝。技能の取捨選択というところかね?男は主役らしく剣技中心。何?最強は斧だろうって?聞こえんなあ。
スーパー系寄りな性能であり、高めの耐久性を頼みに殴りこみをかけたいところなんだが、無消費のデイブレードは1200、
速攻で使える2Pの水鳥剣の威力が1400と意外と普通。
気力105から1800の無無剣がいけるが消費30で、最大ENが140と低いことを鑑みるとそうそう多用できなかったり。
というわけで、強めのユニットに見えるが、実は適当な使い方では案外しょっぱいユニットだったりする。
気合はあるので気力稼ぎはそこまで不自由しないので、雑魚戦ではなるべく力を温存し、強敵相手に2300の無明剣を叩き込むことに専念すべし。
大将らしくおいしい局面だけいただくのがお似合いというわけである。
アイテム強化する際はENをまず補強するのが必須。余裕があれば防御力補強も試してみたい。
最終皇帝女
こちらは機動型グレー系。命中回避が400台と高く集中もあるので前衛で集中削りもまあまあいける。更に射程5の月影もあるので
遠距離戦にも対応できる。加えてマップ兵器のギャラクシィ、月光での回復といろいろ取り揃え、最大火力こそ2100と男より200下だが充分にある。
ただし全体的に燃費があまり良くないので、万能性ゆえに使う側が調子に乗りすぎてあれもこれもとやった結果、肝心な場面でガス欠に陥る危険は
男のほうよりある。
一見すると万能な女のほうが見栄えはいいが、ボス戦に集中する運用ならば男のほうが強さや使い勝手は上なので、一概にどちらがいいともいえない。
(万一両方いる場合は、対雑魚と援護射撃の女、対ボス戦の男と棲み分け可能だが)
ということでEN補強の必要性は男より上。最大値増加+自動回復、もしくは消費減少など、集中的に強化すべし。
アイテムが足りなければ消費
アイテムで我慢するか、スピード強化をつけるのもいい。
最終更新:2020年10月13日 18:03