147: 名無しさん(ザコ) :2015/06/14(日) 20:44:36 ID:1cO2jshc0
士魂号M型
軽装甲・標準装甲・重装甲の3種に換装可能な人型戦車と呼ばれる兵器。
走攻守、どれにおいても既存の兵器を下回るが、戦術を駆使することで最強になる最弱の兵器。
人工筋肉とタンパク燃料で動く。素材については……私は遠慮しておきます。
それぞれハードポイントを持ち、装備を換装させる事で戦う。
何もつけていないと、格闘のみか、条件付きで精霊手の2つだけしか武装がない。
ただし、精霊手は非常に優秀、かつ装備をつけると運動性が必ず低下するため、
精霊手を持つパイロットならそれだけで十分な場合もある。
3形態の違いは耐久と運動性。それぞれサイズSでEN120、軽はHP2700装甲800運動100、
標準はHP2900装甲900運動90、重はHP3100装甲1200運動80、となる。
基本的に終盤までこれ、といえる性能はなく、耐久は重装甲ですら微妙な数値。
中盤以降の前線は士翼号や希望号に任せ、射撃・支援中心で戦おう。
148: 名無しさん(ザコ) :2015/06/14(日) 20:46:00 ID:1cO2jshc0
人型戦車標準装備
展開式増加装甲・ジャイアントアサルト・ジャイアントバズーカ・超硬度大太刀の基本セット。
運動性の低下も5しかなく、遠近共に揃うまさに標準的な装備といえる。
パンチ力こそ低めだが、回避が高く前線で戦わせるなら、この装備が最も適している。
精霊手があり、パイロットも十分強いなら、汎用性の高さから使い勝手が格段に上がる。
人型戦車白兵戦装備
大太刀二本と増加装甲のみの男らしいセット。切り払いLvも1増加する。
射撃を完全に切り捨てているため、武装は威力1800の二刀大太刀のみ。
さらに装甲が200増加するが、運動性が10低下と、まさに壬生屋のためのセット。
重装甲につければ、一応装甲1400と序盤ならそこそこになるので、突撃させてあげよう。
ただし、それ以外のデメリットが大きすぎるため、基本は封印となる。
精霊手があるなら、耐久増加と万一の接近戦を見込んで使うのもありだろう。
人型戦車射撃戦装備
標準装備の大太刀を92mmライフルに持ち替えた、射撃寄りの標準といった装備。運動性-5。
Gアサルトが射程3なのに対し、92mmは射程4あるので、使い勝手はかなり良くなる。
パンチ力不足はあるものの、標準装備よりは使いどころが多くあるか。
反面、精霊手があるなら、移動後攻撃が強い標準や白兵のほうに分がある。
人型戦車砲撃戦装備
増加装甲とバズーカのみの、完全砲撃仕様。運動性が10低下する。
完全に射撃運用をする場合、この装備が最も強力。後方からガンガン撃ってやろう。
ただし、生存性能が最も低く、特に接近されると脆いため、注意が必要。
精霊手で射撃特化運用のお供にも向いている。
人型戦車格闘戦装備
増加装甲だけの漢らしいセット。S防御Lv+1、運動性-5。
これ以外の装備は、両手がふさがるので格闘(素手攻撃)の威力が低下するデメリットがあるが、
これには存在しない。といっても、通常は格闘の威力が低いためメリットは薄いが。
例外として、田代が持つ神の拳(威力1900)をそのままの威力で使えるため、
白兵装備の完全な上位互換となる。
精霊手が使え、それのみの射撃機体として運用をする場合は、装備をしないかこれをつけるか、
といったほぼ二択となる。
最終更新:2020年10月13日 18:38