192: 名無しさん(ザコ) :2015/07/30(木) 03:07:48 ID:HuBoFFCI0
リプレイの終盤にキロールが乗った機体…多分。
(遠距離強化したPHX-S1_ヴェルダンディだったかもしれん)
スーパーフェニックスと呼ばれる、星間連盟期に星間連盟首長の護衛を目的として開発された改造機。
発掘メックに分類され、「PHX-S1_ヴェルダンディ」「PHX-S2_ウルド」とチームを組んでの運用を想定されている。
データ的には前に解説されたウルド同様にフェニックスホークの運動性を微強化しつつ、
重量級並の耐久度(HPと装甲値強化)、戦闘継続時間の上昇(EN増加)と、防御面が強化されてる。
MASCと呼ばれる特殊機構(データ的には解除可能な変身アビリティ)があり、
EN消費Lv1がつくものの、移動力+1・運動性+10される。
スクルドは機動力に特化されており、素で移動力5の運動値95、MASCを発動させれば、
移動力6の運動値105と高い値に。
火力(武装)そのものはノーマルフェニックスと同じだが、追加武装として、
CT+20と高い補正の上に2P武装のS属性武器、EMPミサイルが10発搭載されている。
また、特殊な防御能力として、実属性武装対応の阻止Lv4=対ミサイル迎撃装置を搭載している。
25%の確立なので発動前提とはいかないが、比較的高装甲(1300)の本機だと、意外と防げる可能性が高い。
なんにせよ高機動な本機で高技量の上に加速もちのキロールが、
戦場を駆け回りながらEMPミサイルをばらまくだけで、(敵が)阿鼻叫喚の地獄絵になるかと。
最終更新:2020年10月13日 19:13