219: 名無しさん(ザコ) :2015/09/27(日) 19:32:37 ID:PtaUrdws0

 原作のザコの中でも最強クラスの一角。HPが2000増えて5000になり、更にS防御の上昇により
楯が1000も減らす上に防御回数も4回に増えたため、対ザコ用武装程度では4~5回はしばかないと沈まないタフネスぶり。

 短期決戦を狙うならやはり接近戦しかないが、その接近戦のリスク自体が侮れない。
運動性が80になり、少々の回避系でも避けられないし、攻撃力自体も1400とわりと注意の必要なレベルになってきたから。
2P属性の武突系なら安全に削れるので用意しておきたい。

 とにかく最大の特徴が「邪魔な壁」であることなので、強力な遠距離砲台の前の壁として配置されたり、
あるいはターン制限などで速攻制圧の求められる状況での障害物として置いておくことでプレイヤーのストレスを高めるのが狙いである。
 また、移動力が4であるので、気力が増えるまで後回しという方法を取った場合、脆い支援役などに襲い掛かってくる可能性もある。
場合によっては手加減無用で大技でねじ伏せる必要も出てくる。
ターン制限とかがなければ粘り強く戦えば遠距離戦だけでも楯を潰せないこともないので、ストレスに耐えながら撃ちまくるのも一興。


 なお、使い捨ての味方としてなら、ぶっちゃけ単騎で敵陣に突っ込んでも防御し続けるだけであっさり生還しそうな性能なので、囮として便利。
周囲に群がって来たザコをひきつけ後続に叩かせるまで生き残るのもSP根性1~2回でできる。
楯が割れたら一気に崩されるので調子に乗りすぎないように。逆に防御し続ければ楯だけで雑魚の攻撃を全部シャットアウトすることも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年10月13日 20:20