247: 名無しさん(ザコ) :2015/12/27(日) 21:19:51 ID:d7NGxCQ60
ミノフスキー粒子によってレーダーが使えない状況でも、アンダーグラウンドソナーによる
索敵を行える支援車両。
武装は威力500、射程1-1の20mmバルカン砲のみと貧弱。戦力(火力)として数えるのは
まずお勧めできないが、補給装置があるため、後方で待機しながら、弾切れやEN切れを
起こした機体が戻ってきたら順次補給、という役目は果たせる。
また、二人乗り(一人乗りも可能)なので、乗せるパイロット次第ではSP支援役を
担当することも可能。原作パイロットであるミケルとエレドアは共に信頼を習得するので、
遠隔回復役として運用できる(ミケルは更に応援も習得する)。
ちなみに、機体サイズはS。場合によっては運動性が10差の陸戦型ジムよりも
回避が見込める上に、移動力4+ホバー移動なので、水地の傍に待機しておいて
いざとなったら水上を移動して逃げる、と言った運用もできるため、意外に生存性は高い。
強化パーツは、ステルスを付与できるハイパージャマーがあれば、装備しておくと
事故を減らせる。パーツスロットは4つあるので、残りには余った耐久系パーツを
装備させておくと、敵に狙われた時に役に立つだろう。
最終更新:2020年10月13日 21:24