270: 名無しさん(ザコ) :2016/01/29(金) 18:40:30 ID:Od7EYEXM0
ティガの最終最大の敵。クトゥルフ神話の邪神ガタノソアが名前の由来だが、描写的にはクトゥルフが近い。
(ニャル子さんのアニメ最終回で主人公が囚われてた結晶がまんまティガのと同じだったのには吹いたが)
素の性能はHP15000とさすがであるが、絶望的というほどのものでもないので、ボスランク1~2くらいつけると
ラスボスクラスになるだろう。それでもチートラマングリッターティガの前にはボコられるが。
攻撃性能は、3Pの触手が最大の脅威。これのおかげで実質射程5。暗黒ガスは1600とそこそこの威力なので、
鉄壁スーパーロボットならそこまで危なくない。射程3のM全なので、当たると危ないリアル系はひとまず射程外から
狙おう。
結局一発しか撃たなかった最強技の超破壊光線は弾数20とほぼ無尽蔵に撃てる。できれば射程外から撃ちたい。
ティガもスカイタイプのランバルト光弾なら射程外でいける。
何気に技量はティガと互角なので、素のデータでやるとウルトラフリーザーで縛られて一方的にボコられる可能性も。
(コスモスルナモードもいたらまさにやりたい放題)
かっこ悪いオチなのでこっそり抵抗力付与
アイテムをつけてあげるといい。
なお、原作描写を再現すると、ご存知のように海が最終戦の舞台になり、
映像では海上に威容を現すガタノゾーアに光線技を叩き込んでいたが、
SRCだとおそらく水適正Aゆえに水中に潜った状態のガタノゾーアに攻撃をしかけることになる。
ティガの光線技はほぼ全て(最後にトドメをさした最強技グリッタータイマーフラッシュも含む)水適応Bで、
その他のキャラが応援に来ていたとしても、対水中技がないと攻撃が通らなくて詰む可能性もあるので注意。
(大雪山おろし2段返しで星になるガタノゾーアとか、それはそれで面白い光景だと思うが)
最終更新:2020年10月13日 21:34